四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
皆さん。おはようございます。
花き関連の皆様へ。
お盆商戦真っ只中となりましたいかがですか?
市場では、特にリンドウ、蓮が品薄となり、入荷が困難になっているようですね。
何かと大変な状況ですが、市場、流通関係者はピークが過ぎかけているところ、
小売業の皆様はまさに今日から戦争かと思われますが、是非体調管理に気をつけていただき
精一杯の成果があげられます事お祈り申し上げます。
花き関連以外の皆様へ。
今年は天候の不順などで、商材によっては、かなり不足などのものが出てきています。
また震災によりまして、生産者の皆さんや小売業の皆さん、流通の皆さんも、それぞれに大小はありますが、影響を受けております。でもしかし、花き関連業者さんは、灼熱のビニールハウスの中や炎天下のもと、皆さんにより良いものをお届けしようと、このお盆も寝ずに働いて頑張っておられます。
多少のご不便、ご満足に至らない商品もあるかもしれませんが、暖かい目でもていただければと思っています。
頑張れ生産者!頑張れお花屋さん!!頑張れみんな(スタッフも)!!!
私たちも一生懸命がんばります。
是非皆さん頑張ってお花をかってくださ~~~~い!!!!!
おはようございます。市場はお盆に向けての出荷・入荷がピークを迎えています。
早朝?夜中から人と荷物が飛び交っています。
さて今日、ご紹介するのは「イヴNo.4」(イブ ピアッチェ)
以前から人気の高いバラです♪
シャクヤク咲きなので一輪ですごい存在感。
香りも強く、豪華な姫です~
色もフリルもかわいいですね~。持っているだけで女子力UPしそうです笑
お気に召された方はお問い合わせください~待ってます~ 仲卸 ローズガーデン
「ライトニング」少し前に入荷した新品種★
鮮やかな黄色とやわらかな花弁はどんな方のプレゼントにも最適ですね!
この夏、ずいぶんと日差しに当たられたかと思います。
目からも「黄色=ビタミンカラー」を取り込んで内側から元気になりましょう♪
ビタミン補給したい方、ローズガーデンまでお問い合わせください(^^)
おはようございます。今朝は少しくもり気味ですがやはり暑いですね。
いよいよ、お盆商戦(入荷)の前半の山場ですね。
皆さん商品の手配は順調でしょうか?
ちょうど私のベースキャンプである兵庫県生花㈱梅田生花市場のオークションも写真のように活気付いています。
このオークション会場に立つたびに、昔は競り人による手競り(現在は機械競り)だったころを思い出します。
その頃は切り花を扱い始めたばかりで、取扱量は乗用車でもって帰れるぐらいの扱いでした。
競りの朝には現金を握り、競り人のまん前に陣取り、死に物狂いで商品を見定めていました。
きっとその姿は、オークションに参加されている買参人の皆様には滑稽に見えていたかもしれません。
また、花を見るだけで一生懸命な私は、皆さんの視線をさえぎってしまい、あの素人なんや~!邪魔や花が見えん!など、本当にご迷惑をかけていたのだと思います。
にも関わらず、そんな私を本当に多くの人が支えていただき、今では場内の仲卸になるまでの規模まで育ててくれました。
本当に感謝です。
写真は仲卸 ローズガーデンの売り場です。
入り口付近には、菊や枝物関連、屋内にはバラなどの洋花、2階にはオリジナル資材を置いています。
またよろしければ、業界内の方であるなしに関わらずお立ち寄りいただければと思っています。
お越しになられた際には是非金岡までお声掛けください。
皆様のお越しを楽しみにしています。
さ~今日も素敵な一日になりますように・・・・・。
ミュールミルのおしゃれでカッコイイ花器を取り扱うことになりました!
シャープでどしっとした存在感。
インテリアの一部としてはもちろん、お花の引き立て役として活躍してくれます。
少し値段は張りますが価値ある商品ですよ。
自分用ではと、スタッフにも言われてしまいそうです・・・(汗)
正直この商品の良さは画像では無理かな~。
てなわけで、数点 仲卸 ローズガーデンの2階に現物を飾っていますから、是非見に来てください。
冷やかしでもいいですよ~。
この他にも種類がありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
皆さん。おはようございます。
今日の大阪はとても暑いです。
市場のほうも、月がかわり、お盆を控え、徐々に活気付いてきました。
そして気になるのが、新潟の大洪水です。
弊社が大変お世話になっています外山刃物さんも、新潟の三条市に所在しています。
今朝ほど状況の確認はさせていただいたところ、外山刃物さん自体は、大きな被害にはあわれていないとの事です。かなりホッとしました。
ただ多くの方が被害にあわれている状況です。震災もですがこの大雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
下記はおまけの写真です。以前ブログに載せさせていただいた写真です。
新潟訪問の際に見かけました。
かわいいでしょ!!
何だと思います。
じゃ~ん。
この歯医者様をはじめ皆様ご無事でありますように・・・。
おはようございます。
まだまだ暑い日々が続きますね・・・汗
セミの声もすごい!これでもか!といわんばかりの鳴きようです!!
短い命の限られた時間の中、必死に生きようとする姿~求婚~頑張ってベイビー作らなきゃですもんね。
情熱的です~
そんなセミにもぴったりその名のとおり「スパニッシュダンサー」
フラメンコを踊る女性ダンサーのスカートのフリルを思い起こせる華やかさ。
白地に花弁の先端が濃い赤で波打ち、インパクトのある大輪のバラです
香りは少ないですがこの存在感!素晴らしい~♪
お気に召した方は生花卸 ローズガーデンまでお問い合わせください。
金岡
以前入荷してから大人気の「ペシェミニョン」のご紹介です!
スプレーバラとしては約2年ぶりの新品種★
素晴らしいですな~♪
香りはフルーティーでみずみずしい!こんな暑い毎日に刺激を与えてくれますね(=´∇`=)
開花が進むにつれスパイシーな香りも漂い始めますヽ( ´¬`)ノ
※バラのスパイシー香とは胡椒やシナモン(ニッケイ)のような刺激のある匂いではなく、
上品なダマスク系の香りに丁子(クローブ)を加えたコクと深みのある香りといわれています。
トゲが非常に少なく扱い易さも大きな特徴です!
お気に召した方は生花卸 ローズガーデンまでお問い合わせください。
金岡
おはようございます。
今朝はいい天気ですね。でもあついかな・・・。
今日の市場は入荷がかなり少なく、特にバラは数十ケースしかオークションにはかからないとのこと
確かに売れる時期ではないにしろ、少なすぎるのも・・・
と感じますね。
さて今日は先日の香川のオリーブ生産者の創樹さんに行ったときの写真をアップします。
創樹さんは、香川 国分寺町でオリーブの生産をかなりされており、全国の市場に出荷されています。
そこで厚かましくも社長に少し時間を頂き、お話をさせていただきました。
まずもって一番感じたことは、社長をはじめ従業員の皆様が熱心にまたスマートにお仕事をされているのを感じました。
多くの生産者とは少し違った印象で、農家というより企業というイメージも抱くことができました。
そして肝心のオリーブですが一番時期的には少ないとの事でしたが、様々なサイズのオリーブが栽培されており、私も商品探しに目移りしてしまうほどでした。
また鉢植えもですが自社製オリーブオイルの生産もされたりとか新しいことにも積極的に取り組んでいかれていますので、これからどのような新商品がでてくるか楽しみですね。
なんやかんやといろいろな意見交換を一時間少々させていただき、今後いろんな形で互いに協力し合いながら、取り組んでいくこととなりましたのでこれから随時新着情報をお届けします。
以下の写真は、9月ごろ弊社に入荷予定のオリーブです。
通常の形と違い、少しひねた木で、少し苔がのったようなものもあります。
少し盆栽チックかもですが、同じものはないので、変わったオリーブが欲しいと思われる方には喜ばれるのではと思っています。
おはようございます。
今朝はくもりですね~。
先週末から京都・香川・愛媛・宮城・岩手・秋田と周り。久しぶりに大阪です。
移動が多く少し疲れ気味ですが、各産地の皆さんから頂いたパワーで頑張っていけます。
各産地とも相変わらずの取引支援と新しい取組の提案に共感していただきありがとうございました。
皆さんと共有できたこと早速行動に移していきますのでしばらくお待ちくださいね。
今回の産地視察の報告はまた改めてさせていただきます。
さて今日のバラです。スプラッシュセンセイションです。
結構インパクトのあるピンクのスプレーバラです。
咲き方の特徴があります。
この品種がでて少し経ちますが人気は上々です。
お気に召した方は生花卸 ローズガーデンまでお問い合わせください。
今日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように・・・。
金岡