四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

おはようございます。
今朝はいい天気ですね。
私は昨日、毎月行なわれる日本フローラルマーケティング協会(JFMA)の理事会で東京出張でした。
JFMAの理事会はいつも法政大学の大学院か事務局で開催されます。
もう約7.8年、飯田橋駅から徒歩で通っています。月に1~2度の通いでも年に15回ぐらいになるので、さすがにこの道も100回くらい往復なら200回通ったことになります。
で今回は何故か少し違う道をと思いたち、飯田橋で降りてからいつもの通る法政大学と反対側のお堀沿いの道を歩いてみました。
そこで見かけのは東京理科大学の創立130周年の告知でした。

実はこの東京理科大学は私の兄が4年間過ごした大学で、少しだけ私も受験の際に思い出があるんです。
というのは私が大学受験の際に特に志望もなく、先生にどの学校に行きたいのかと聞かれ、特に無いから兄貴と一緒でいいや~ といったら、数秒で あはは、クラブばかの君にはちょっと無理だと思うよって言われた経験があります。普通だったらそこで、奮起して合格してやると行くべきだったのかもしれないけど、無駄な抵抗はやめようとすぐさま退却した私は、自分のことを良く知っていたのかもしれませんね。
ちょっと話はずれてしまいましたがこの東京理科大学は創立130年とのこと、このほかに130周年を迎える会社はセイコーさんとかもらしいでです。
何を隠そう私たち薔薇園植物場も創業約120年です。残った文献によれば約130年ともあります。
私は今まで見た目と違い派手なことは好まないタイプの恥ずかしがり屋ですが、
東京理科大学 創立130周年の看板を見たとき、弊社も130周年を記念して何かできることは無いか、
歴代が伝えようとしたことを私が伝えれているのであろうか?をあらためて感じ、そして何より120年以上の間、支えていただいている多くの方々、従業員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
また次の機会では先代の足跡なども紹介できればと思っています。

皆さんこんにちは。
今日は少し遅れてのアップになりました~。
今朝から外に出て仕事をしていましたが、かなり厳しい暑さですね。
昨日は竜巻注意報が出ていました。地震速報にはいいことではないですが慣れっこになってしまってますが、竜巻注意報には驚きでした。
それとはびっくり違いですが今日のバラも結構びっくりです!!!
その名もエキサイティングメイアン ちょっとすごいです。ほんとエキサイティングです。

どうですか~。バラとは思えないですよね。
横から見ても・・・・

変わり咲きといえる程度ではないです。
普段のバラの印象とは真逆ですね。
人によって持つ印象や好みはいろいろあるので一概に言えないとは思いますが、
私には、きれいといえるか、かわいいといえるか微妙ですね~。
やはりエキサイティングという言葉がぴったりかな。

このバラも初入荷で珍しいため、仲卸でもまず扱えていないのでは・・・
というわけでうちの店舗でもまず並ぶことはなく、注文のみになると思います。
気に入っていただけて方は、仲卸 ローズガーデンまでお問い合わせください。
金岡

おはようございます。
昨日は良く降りましたね~。お陰で七夕は雨模様。中には年に一回のデートなのに会えなくてかわいそうという方もいらっしゃいますが、私的には雲の上は晴れているからきっと彦星と織姫は会えている。
むしろ雲のカーテンで見えないから、誰に見られることもなく、楽しく・・・。××しく・・・と。
何事も前向きに・・・・・
さて今日のバラはグリーンハートです。

梅雨のジメジメ感を吹き飛ばすようなさっぱりした、清涼感溢れる色合いと、鮮やかなグーリンの花芯が
とってもいい感じです。

このバラは今年の新品種でまだまだ出回っていません。特に関西の問屋ではまだ扱われていないのでは?
何分少量出荷のため、新し物好きの方や、気に入っていただいた方はお問い合わせ頂き、予約注文をいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。
金岡

今日は昨日の夕方から降り続いている雨模様。
ですが、私の頭?心?の中は快晴ですよ。
と言うのは、ローズガーデンプロツールコレクション オンラインストアが本日OPENしたからです。
ここでは一流のフローリストやガーデナーの皆さんやめざされている方を対象に、本物のすぐれた道具を使っていただき、さらに輝きを増していただきたいという気持で厳選したツールを販売させていただいています。
その第一弾として今回はとても人気のシザーケースとハサミを展開させていただきます。
今まで現物を見たい方は、大阪豊中市にある兵庫県生花市場(梅田生花市場)内 仲卸 ローズガーデンまでお越しいただいたのですが、遠方の方はどうしても行けないということでしたので、せめてネットで見て購入いただけるようにオンラインストアを開設しました。
オープニング記念サービスも行っていますので是非是非のぞいて下さいね。

http://www.baraen-rosegarden.co.jp/store/store.html

よろしくお願いいたします。
そして今日は七夕!
しかいあいにくの雨で雲がいっぱい。。。
でもでも私は素晴らしい七夕かもと思っています。
というのは、雨で私たちは見れなくてもきっと雲の上では、牽牛とおり姫は会っていると思っています。
それも皆からは雲で見れないため、いつもより濃厚に会っているのでは???と・・・・・
ならばとても素晴らしい七夕ですよ。二人にとっては・・・・・。
何事とも前向きに、前向きに。

皆さん。おはようございます。
今日も良い天気ですね。そしてかなり毎日暑いです。
外で仕事をしていると本当に汗びっしょりになってしまいます。
これだけ暑いと花も引きこもってしまいますね~。
ただ先日庭に植えたハイビスカスは元気にいろんな花を咲かせています。
この元気がうらやましいですね~~~~。
さて今日のバラは、ティアモです。


オレンジがかったピンクがとてもいいですね。
オレンジとピンクはとってもいいかもと一人でにんまりしています。
花びらもフリルが入り、花びらの枚数も多く、、ボリュームもあります。
この品種はお花屋さんの人気投票でもかなり上位に入っていました。
ただあまり多く流通しておらず、なかなかお店には並べれていないという声も・・・・・
ご興味ある方は、仲卸 ローズガーデンに問い合わせてください。
入荷状況をお伝えさせていただきます。
今回、先週末からの東京の出張や週明けのバタバタで更新が遅くなってしまいました。すみません。
懲りずによろしくお願いします。

これまでにも何度もご紹介してまいりました、ローズガーデン・プロツールコレクション....
お花やさんやデザイナー、ガーデナーの皆さんのために、又右衛門がこだわり抜いた
ハサミとシザーケースのラインナップですが、 
ついにオンラインストアが開店いたします。
7/7(木)の朝には、当ホームページのTOP画面に、ストアの入り口が出現しているはずです。
ちなみに月刊フローリスト8月号(7/8発売)にも、プロツールコレクションが取り上げられています。
こちらも楽しみです。
オンラインストアのイメージを チラっとだけお見せしましょう。 こんなカンジです...
mataemon_banner.gif
case_banner.gif

flowerdream2011.gif
7月2日(土)13:00~19:00・7月3日(日)10:00~18:00
東日本大震災復興支援イベントの一環として一般社団法人 日本生花通信配達協会による
「フラワードリームin東京ビックサイト2011」が開催されます☆
その中のフラワーマーケットゾーン兵庫県生花市場ブース内で出展します!
一つ一つ、丁寧に職人の手で作られるシザーケースや
ローズガーデンオリジナルモデルの鋏、「又右衛門」シリーズの展示、オーダーを承っております!
またフラワーアレンジ等に使うパワーストーンの販売もしております☆
是非、この機会にお立ち寄りください!
イベント内容
・7月2日(土)
第10回 Ms.Lily2011-2012 「最も百合の似合う女性」を会場表彰!
・7月3日(日)
第4回 Happy Roseアワード 60歳を迎える最も輝いている著名人を会場で表彰!
「趣味の園芸」フェア開催
その他、2011ジャパンカップ・花キューピットグランプリ・フラワーマーケットなど
イベント盛りだくさんです♪♪
チケット:入場料1500円(税込) 前売券1000円(税込) ※高校生以下無料
当イベントHP http://www.flowerdream-tokyo.net/index.html
↑こちらにアクセスして頂くと前売り券が購入できます。
弊社金岡が無料招待券を持ってますのでお気軽にお声かけ下さい(^ω^)ノ

みなさんこんにちは。
今日は暑い一日ですね。
ちょっと疲れモードです。
こんな時には、やはり癒し系ですね~。
私のとっての癒しの一つはネコです。
で、今日もまた前回に続いて、ならまちに行った時の写真を紹介します。
ならまちの商店街ではネコをモチーフにした商品を多く売られており、
中には店頭に招き猫などを置いているところもありました。

かわいいですよね。
ほとんどが一点物なのでしょうか。私も一匹?欲しくなってきます。


ほんとほのぼのしてきます。癒しを与えてくれてますね~。
下の写真は招き猫がおかれているところの壁に描かれていた絵です。

私もこの招き猫を見習って、お花屋さんや業界にとって、人を招き、福を招き、癒しを与え、
そして時には正しい経営ができるように、歌舞伎ネコ(前回ブログに紹介したネコちゃん)のように
にらみをきかせることができる人間めざして頑張ります。
よろしくおねがいしますにゃん。

皆さんおはようございます?こんにちは?
イレギュラーですが裏日にブログ更新です。
今日は良い天気というかかなり暑いですね~~~。
大阪は34℃近くになるとか・・・・・。外で仕事をされているガーデナーさんや生産者の皆様
熱中症には気をつけてくださいね。
私も仕事の熱中症には気をつけますから~~~(汗)
さて今日のバラは、フロリーナです。

グリーンからアイボリーへのグラデーション。
きれいですね。また花びらの巻きも可愛らしくとても人気がある品種です。
ブライダルブーケにも多くつかっていただいております。

この品種も多く出回っているものではないので、気に入っていただけた方は
仲卸 ローズガーデン 0668648717 もしくは 
有限会社 薔薇園植物場 大阪営業所 0668673900までお問い合わせください。
金岡

皆さんおはようございます。
今朝は良い天気ですね。昨日の午後から久しぶりに日光を浴びたような気がします。
週末はまた天気が微妙との事、少しばかりこの天気の間にガーデンの仕事などをしながら
良い空気を吸いたくなりますね~~~。
さて今日の猫!!!てな感じの記事ですが週末に仕事と所要で奈良に行く機会がありました。
そこで見かけた猫の写真です。ともあれ見てみてください。

すごくないですか~。
奈良は母方の実家もあり、小さな頃からよく遊んだので、第二のふるさとのような感じがします。
なつかしいな~と思いながら、少し時間があるときに、近鉄駅前の商店街から、ならまちにかけて少しあるいてみました。
駅前は新しいショッピングセンターができたり、また昔からのお店もありなど、新旧が混在しててとても楽しく歩くことができました。
ならの商店街?ではネコフェアというのをやっていて、お店によっては招き猫をを置いたり、ネコ関連のグッズや、ネコをモチーフにした商品を積極的に販売したりしていました。
私を含めネコ好きの人には、うれしいばかりの企画ですね~~~~~。
その時の写真は次回にアップします。
で今回の写真は、その街を歩いていたら、空き地で見かけた、すんごいネコなのです。
私も、目が厳しいとか、見た目はこわいなどといわれますが・・・・

この歌舞伎役者のような風格には、足元にも及びません。
ドギモを抜かれました。
私がネコなら絶対服従かもです・・・・・

気になる方は一度見に行かれればいかがですか~~~?
私が見てたときもほとんど動かず首を横に振る程度でしたからきっといるのではないかな~。