四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
こんにちは、今は香川県のホウナンにきています。
そこでいつもお世話になっている契約栽培の菊の圃場を巡回視察しています。
ここホウナンとの契約栽培は約15年ぐらいになり約25万本ぐらい出荷していただいています。
それにしてもハウスの中は暑いです。
こんな厳しい中で作業していただいてる皆さんには頭がさがります。
生産者の皆さん本当にありがとうございます。
ここで丹精込めて作られた菊をお盆にお届けしますので是非仲卸 ローズガーデンまで見に来てきださい。
おはようございます。今朝は小雨もようですね~。
少し涼しく感じます。
さて昨日はエクシブ京都 八瀬離宮で開催された 大植生産者協議会 第31回通常総会に出席してきました。
特別顧問の松浪健四郎様や園芸研究家の富山昌克様も出席され200名近い参加者でとても盛大に開催され、外の暑さにも負けないぐらいの熱気で意見交換などが行なわれました。
写真はその時に一緒にとったトミーこと富山昌克さんですよ~。
実はトミーは私と同い年なんです。
いつもおしゃれでかっこよく、元気で若々しく羨ましい限りです。
話の中では、さすがにお互いちょっと歳を取ってきたかな~?なんていってたけど
何が何がトミーは全然変わらぬパワーがみなぎってました。
それとトミーのブログのアクセス数は何万とか・・・・すご過ぎです。
(トミーのブログでネット検索してみてくださいね)
今までに何回か彼のブログにお邪魔しましたが、すぐに反響があります。
又右衛門ブログもがんばるぞ!!!(何を・・・)
これからも同い年パワーで業界を盛り上げていきます!!!
第一回 Hope For Tree Festival in YOKOHAMAが開催されます☆
弊社、ビジネスパートナーでもある西畠清順さんのトークショーがあるんです~!
14時スタートです。
日本と世界で感じた「植物の魅力」、そして自然との共存についてなどをお話頂けるそうです。
・イベント概要日時2011年 7月30日(土)11:00 ~ 18:00
・会場パシフィコ横浜・プラザ(円形劇場)
イベント内容マルシェ
地元の美味しい夏野菜や食べ物などが集まる市場(マルシェ)です。
緑あふれる横浜で育った夏野菜をぜひ味わってください。
ステージ
★ 西畠清順さん・トークショー
★ シーボン.プレゼンツ
「Hope For Tree コンサート」
木工体験
★ チェンソー・アート
間伐材を使った、チェンソー・アート
★ 子供のための 木工体験
東北支援
福島、宮城、岩手には、古くから伝わる技術を使った木工品が、沢山あります。
そんな、東北ならではの『温かみのある木材』を使った工芸品を販売致します。
以前のブログで誤って紹介してしまっておりました・・・
こちらが正しい「ピンクパール」です。
中心から広がるほのかなピンクがかわいらしいですよね。
ひらくとどんどん印象が変わっていくようで育てる楽しみも増えますね。
香りもほんのりで優しい~☆
お気に召した方は是非是非早めに、仲卸 ローズガーデンまで お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
金岡
皆さんおはようございます。
台風の影響はいかがですか?
市場では入荷遅れの産地などがあり、プチパニックです。
それもですが、産地の皆さんの状況が心配です。
何事も無くは難しいかもですが、できるだけそっと通り過ごしていただきたいですね。
台風さんよろしくお願いいたします。
今日はモデルガーデン内に実ったものを紹介します。
これはヤマモモです。特にヤマモモの中でも食用に適したものです。
お酒につけてもよし、ジャムにしてもよし、でも私はそのまま食べるのが一番好きです。
甘酸っぱく結構お気に入りの味です。
このガーデンは有機ガーデンとして、アースフィール社の協力でオーガニックガーデンにて運営していますので安心して食べることができます。
それとブルーベリー
これはあまりにもメジャーすぎますよね。
ブルーベリーにはエリコイド菌根菌を与えてあげると気が良く育ち実を多くつけますので、とてもいいですよ。
ここガーデンでは有機で使える アースフィールの「えりこ」を使用しています。中々いい感じです。
お陰でいっぱい実をつけてくれました。
あとはこの台風と鳥たちとの格闘です。
風で実を落とされるのが早いか、鳥に奪われるのが早いか、私が食べるのが早いか・・・・・
負けないように、おいしく食べるぞ~。
みなさんこんにちは。
昨日までの天気とはうってかわって良く降りますね。
外の植木にはうれしいことでしょうが、台風となるとまた話は別ですね。
今日紹介するのは吹き上げ(植物の名前)の花が開花した報告です。
とりあえず写真を・・・・
約一ヶ月前、朝起きると庭のモミジの横に鉢植えで置いていた吹き上げから、何ともすごい突起物が・・・・
男前過ぎてちょっとうらやましすぎますね(汗)
おそらくですが数日で一気に伸びたみたいです。
そしてその先端部分に花を咲かせました。
長さは約3メートル。それにしても数日でこんなにも立派に・・・・・。
このパワーはどこに隠されていたのか?
でもこの花が咲き終わると、おそらく枯れてしまう。
種族を残すために本当に立派な花を咲かせました!!!
この吹き上げ君に拍手です。!!!!!
私もびっくりするぐらいの花をさかせたいな~~~。
「愛され続けるお花屋さんの、人気商品。」ということで
弊社の商品がフローリスト 8月号に掲載されました!
☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆
長年愛され続けているお花屋さんは、どんな商品を作っているのか?
お客さんからのオーダーが多く、センスも問われる「大きな祝い花アレンジ」や定番の花束、
流行のボックスアレンジ、店一番人気の商品など気になるお花屋さんの商品構成を紹介してます。
また、そこで働くフローリストたちのコダワリに、道具からアプローチ。
ハサミ、ナイフ、フローリストケース、エプロンなどの「使うもの」から
花屋さんが「こだわっている」また、「こだわりたい」道具を、新アイテムなどを交えてお届けしています。
38ページ~43ページ注目です☆
・薔薇園×秀久 コラボレートの鋏!
。オリジナルシザーケース!
オンラインストアでも商品をご覧いただけます♪
こんにちは。今日も相変わらずの暑い一日です。
朝から庭仕事で汗びっしょりです。
さて今日は皆さんにごめんなさいのアップです。
昨日、アップしたバラでピンクパールがあったのですが写真はベルカントを載せてしまいました。
とても失礼しました。
ブログは修正できたのですが、連動させてるfacebookとかは修正ができなくて、
皆さんに間違った情報を提供を修正させていただくためにも改めてもう一度アップします。
これがベルカントです。
鮮やかなピンクで、オールドローズ調の咲き方。可愛らしいですね。
かおりもほんのりバラらいいいい香りです。
今年に流通にのりはじめたので、まだまだ多く出回っていません。
この手の種類は特徴もあるので、結構ファンも多いはず。
お気に入りの方は是非早めに 大阪 仲卸 ローズガーデンまでご連絡ください。
またメール facebook からでもご意見などお受けしています。 (facebookは金岡信康で検索してください)
いっぱいご意見ご指導を受け、皆さんのお役に立てる日本一の花問屋を目指しがんばっていきます。
よろしくお願いいたします。
金岡
おはようございます。毎日暑いですね~。
体調は大丈夫ですか???お花や植木の体調も・・・
今日は昨日訪問したL社の案内をさせていただきます。
L社様とは先日大阪で行なわれた展示会で知り合いになりました。
特にバリ(インドネシア)と強いパイプをもち、今回、ガーデン・エクステリアの関連商品を輸入・販売し始め、エクステリア ガーデン関係のデザイナーやショップなどに販売して行こうと活動されています。
そこで弊社の取組にも興味をもっていただき、お互いがいい関係性を持てればと言うことで、互いが会社訪問をさせていただくことになりました。
以下は輸入展開されている商品の一部です。
私はこれらの商品も面白いので、ニーズはあると思います。
ただ相変わらずの新しいものを創り出すのが私たちの使命というオリジナル商品好きの血が騒ぎ、今後はこれらの商材プラス、バリの特性である素材、技術、コストパフォーマンスなどを最大限に活かし
更に、弊社提案の環境、デザイン性、機能性、学習をテーマを加えた新商品の提案をさせていただき、開発を依頼してきました。
L社 社長も積極的に取り組んでいただき、今週末のバリ島出張で早速、検討していただけるとのことです。
近いうちに仲卸 ローズガーデンやNOBU’s Designで バリの新しい風が吹いているかもですよ。
楽しみにしていてくださいね。
P.S.バリには約25年ぐらいいってないな~。
今度いってこよう~。 誰か一緒にいかがですか?
当然仕事ですよ(笑)
さ~今日もバリバリ頑張るぞ!!!(汗)
おはようございます。今日はいい天気ですね。暑いのは仕方ないとして・・・・
昨日東京から帰ってきた時、ちょうど虹がかかっていて、感覚的に少し元気をもらった感があったので少しだけ夏バテ解消かもです。
さて今日のバラはオレンジロマンチカです。
前回のエキサイティングなバラとうってかわって、清々しさと、可愛らしさを感じます。
これも新しい品種のバラで流通し始めたばかりです。
このタイプはブーケやアレンジなど色々なシーンで活躍してくれそうですね。
特にこの暑苦しい時期には、清涼感もあるのでちょうどいいかもしれません。
この品種も品揃えできているところは少なく、順番待ちになるかもですがお気に召した方は是非是非早めに、仲卸 ローズガーデンまで お問い合わせください。
よろしくお願いいたします
金岡