四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
おはようございます。
今朝も寒いですね。
昨日、一昨日と開催されたトレードフェスタにおきまして、多くの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、又右衛門はさみなどローズガーデン オリジナルの新商品を多数紹介させていただくことができました。
また、ローズガーデン オリジナルの商品やはさみ・シザーケースなどのプロツール コレクション、宅配用 ギフトBOXやオアシス、フラワーショップ向けパワーストーンなども引き続き、梅田生花内 仲卸 ローズガーデンの2階で販売してありますので、是非お立ち寄りください。
そして今日のバラは京(みやこ)です。中輪サイズでしなやかなバラです。
最近大輪系のしっかりしすぎたバラが多いので、この繊細さはとても癒され
バラらしさを感じます。
ちょっと一輪・・・・・と言う時には、とても良い役割をしてくれるのではと思います。
これも多く出回らない品種ですので、店頭には中々並べれていません。
申し訳ございません。
ご購入検討をいただける方はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
金岡
こんにちは。
今日はトレードフェスタ 2日目。
で皆さんにご紹介するのはローズガーデン プロツールコレクションの筆頭。
秀久 又右衛門シリーズのはさみです。
どうですか~。かっこいいでしょ。でも見た目だけではないのです。もっとすごいのは、
はさみ本来の機能である切れ味。抜群です。
それと、最近多く出回っているはさみと違い鍛造製品などで耐久性にも優れています。
美容師さんのはさみは、一丁5万円や50万のものもあります。板前さんの包丁も・・・・・
で、私は一流の皆さんに本物をもっていただきたいと思い、このシリーズを作りました。
普及品に比べ、価格は少し高いかもしれませんが、6000円ぐらいからありますので、
充分以上の価値はあると思っています。
また長く使っていただくように、刃砥ぎサービス券(一部商品は有料)もついてます。
是非是非一度手にしてみてください。
絶対良いですよ。
ちなみに写真(左)は持ち手に木を装着していますので、手になじみやすく、高級感もいっぱいです。
写真(右)はまだ試作品たちですが春までにはリリースします。
商品は仲卸ローズガーデン2階のショールームにおいておりますので、是非お越し下さい。
またこのはさみを作るにあたっての誕生秘話につきましてまた、アップします。
こんにちはー。
今回は、めちゃめちゃ、かっこいいフローリスト用 シザーケースですよ。
今日のトレードフェスタで紹介させていただいたら、早速問い合わせが結構きました。
特に活躍されているデザイナーさんからの問い合わせが多かったです。
早速注文いただいた方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
写真のモデルは私、又右衛門用にカスタマイズしました。
いいでしょ。
このように自分用にオリジナルでカラーの組み合わせやヴィンテージ加工もできますよ。
高級栃木レザーを使っているので、長持ちもします。また破れたときなどもちろん使い込んだら補修も可能。
詳しくはローズガーデンのホームページ、かわら版に随時掲載していますのでよろしくお願いいたします。
おはようございます。
今日のバラは、これまたすごいテナチュールです。
パーップルがかったブラウンのバラです。
何かすごいですね~。大輪の花で迫力も満点!!!
ディスプレーなどに向いてるかもですね。
このバラも中々店頭には並ばないので気になった方は、是非仲卸 ローズガーデンに
問い合わせいただければと思います。
それと今日から兵庫県生花 梅田生花市場でトレードフェスタが2日間開催されます。
そこで私たちローズガーデンもオリジナルの又右衛門 はさみや、とてもいかしているシザーケース。
高品質低価格のオリジナルギフトボックス。スワロフスキーを使った、ローズガーデン クリスタル、和メリアなどのプリザーブドフラワー関連からパワーストーンまで盛りだくさんの内容で展示していますので是非お立ち寄りください。
皆様のお越しを心よりお待ち申しております。
金岡
おはようざいます。 今日は何とか天気が回復しました。
今日から2日間のトレードフェスタ 腰は痛いけど頑張っていきまーす。
で、今日はチューリップ アルマーニの案内です。
このチューリップは出始めてから3年ぐらいで今更紹介?って感じでしょうが・・・・・
やはりアルマーニとくれば、どうしても紹介をしなければと思い・・・・・
数年前のブログNOBU’s Design日記
http://www.baraen-rosegarden.co.jp/mataemon/cat11/cat8/nobudesign/
にも書きましたが、私はアルマーニはミラノまで営業にいったほどの
大好きなブランドでして、いつかコラボレーションできるのを夢見て日々頑張っています。
なので今回はチューリップ アルマーニの紹介をしました。
ただ色とかは正直アルマーニをイメージするものではないような感じが
さてさて今日も一日頑張って行きましょう。
いよいよ明日はトレードフェスタ。
準備は着々と進んでいます。
と言いたいですが、バタバタしています。
今回のトレードフェスタの出展品目は、ローズガーデンとしては、一番多い出展数です。
今回は、はさみの名工 秀久と 又右衛門の四代目同士が創り出した新作のはさみや、
美容師業界では品質・デザイン・人気度トップクラスのメーカーとのコラボレーションした、シザーケースなど、本物のフラワーデザイナーやガーデナーのためのプロツールをはじめ、
ローズガーデンオリジナルのクリスタル製品やギフトボックス、和メリアなどのプリザーブド。
さらにパワーストーンまで品揃えをしました。
私たちのほかにも、色んな業者の方々が出品されていますので、是非お越しください。
明日、明後日、ブースにお越しください。
又右衛門と愉快な仲間たちが首を長くしてお待ちしています。
こんばんは。もうすぐ2月も後数十分で終わりですね~。
いやしかし今日はよく降りましたね。
久しぶりに庭の木々も喜んでいるかな。
でも少しぎっくり腰になってしまった私は、雨が少しつらく、おじいさんのように腰を押さえながらとぽとぽ歩いてます。
さて最近は、私のブログも見ていただける方も少しずつ増えてきてくれて、そして会社のオフィシャルブログ「ローズガーデン かわら版」も同時に見ていただけるようなってきました。
本当に感謝です。
で、見ていただいてくださる方からも問い合わせが多くなり、またご意見も頂けるようになりました。
そこで皆さんから頂けたことを反映させていただき、「又右衛門ブログ」では、もっとカジュアルに、気がついたことから、プライベートまでを。
新商品案内やバラの情報など商品に関することを、「ローズガーデン かわら版」中心で掲載させていただきたく思います。
ただ、凄く気になったことや、同じ記事でも個人のコメントと、オフィシャルコメントとで別角度からのコメントする場合は同じ記事でも両方掲載させさせていただきます。
今後とも両方のブログを見ていただきますようよろしくお願いいたします。
おやすみなさい。
いつもおなじみ今日のバラは友禅です。
いい色出てますね。まずははっきりしたこの色だけでも魅かれてしまいます。
きれい、モダンと言うのが印象です。
私がバラ色をイメージするならこの色かもです。
本日も10本程度のみの入荷。
当然店頭には並ばない感じです。
気になる方は是非06-6864-8717 杉本・中田まで。
金岡
おはようございます。
今朝の大阪は、昨日の夜からの雨がまだ強く降っています。
少し仕事がし辛いかな~~。
今日のバラは友禅と言うバラです。中輪系です。
このバラの色はとってもいい色ですよ。
私がバラ色を思い浮かばすとしたら、この色かもしれませんね。
携帯写真なのでうまく伝えれないかもですが・・・・
もう少しきれいな写真をと思われる方は ローズガーデンのかわら版ブログを見ていただければと思います。
さ~明後日からは第11回 トレードフェスタです。ぎっくり腰で少しつらいですが頑張って行きます。
こんにちは。今日は暖かい1日ですね。
弊社は先日氷上にある有力ダンボール製作会社と特別な契約を締結しました。
このことにより今までより、飛躍的に高品質・高付加価値・低価格のダンボール製品をお届けすることが可能となりました。
ゆえに今後はダンボール製品の供給事業を積極的に展開していきたいと思っています。
まず手始めに宅配用ギフトボックスを企画しました。この商品は3月2日3日のトレードフェスタでリリースしますので是非見に来ていただければと思っています。
そこでは保冷ボックス・小ロット・低価格でのオリジナルギフトボックスの提案なども行わせていただきます。
後、担当は中田です。それと顧問として弊社で無類のダンボール箱好きのちーこ(下記 写真)の御紹介をさせていただきますので今後ともご指導、ご意見よろしくお願いいたします。
金岡