四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

皆さん。おはようございます。
今日も良い天気ですね。そしてかなり毎日暑いです。
外で仕事をしていると本当に汗びっしょりになってしまいます。
これだけ暑いと花も引きこもってしまいますね~。
ただ先日庭に植えたハイビスカスは元気にいろんな花を咲かせています。
この元気がうらやましいですね~~~~。
さて今日のバラは、ティアモです。


オレンジがかったピンクがとてもいいですね。
オレンジとピンクはとってもいいかもと一人でにんまりしています。
花びらもフリルが入り、花びらの枚数も多く、、ボリュームもあります。
この品種はお花屋さんの人気投票でもかなり上位に入っていました。
ただあまり多く流通しておらず、なかなかお店には並べれていないという声も・・・・・
ご興味ある方は、仲卸 ローズガーデンに問い合わせてください。
入荷状況をお伝えさせていただきます。
今回、先週末からの東京の出張や週明けのバタバタで更新が遅くなってしまいました。すみません。
懲りずによろしくお願いします。

これまでにも何度もご紹介してまいりました、ローズガーデン・プロツールコレクション....
お花やさんやデザイナー、ガーデナーの皆さんのために、又右衛門がこだわり抜いた
ハサミとシザーケースのラインナップですが、 
ついにオンラインストアが開店いたします。
7/7(木)の朝には、当ホームページのTOP画面に、ストアの入り口が出現しているはずです。
ちなみに月刊フローリスト8月号(7/8発売)にも、プロツールコレクションが取り上げられています。
こちらも楽しみです。
オンラインストアのイメージを チラっとだけお見せしましょう。 こんなカンジです...
mataemon_banner.gif
case_banner.gif

flowerdream2011.gif
7月2日(土)13:00~19:00・7月3日(日)10:00~18:00
東日本大震災復興支援イベントの一環として一般社団法人 日本生花通信配達協会による
「フラワードリームin東京ビックサイト2011」が開催されます☆
その中のフラワーマーケットゾーン兵庫県生花市場ブース内で出展します!
一つ一つ、丁寧に職人の手で作られるシザーケースや
ローズガーデンオリジナルモデルの鋏、「又右衛門」シリーズの展示、オーダーを承っております!
またフラワーアレンジ等に使うパワーストーンの販売もしております☆
是非、この機会にお立ち寄りください!
イベント内容
・7月2日(土)
第10回 Ms.Lily2011-2012 「最も百合の似合う女性」を会場表彰!
・7月3日(日)
第4回 Happy Roseアワード 60歳を迎える最も輝いている著名人を会場で表彰!
「趣味の園芸」フェア開催
その他、2011ジャパンカップ・花キューピットグランプリ・フラワーマーケットなど
イベント盛りだくさんです♪♪
チケット:入場料1500円(税込) 前売券1000円(税込) ※高校生以下無料
当イベントHP http://www.flowerdream-tokyo.net/index.html
↑こちらにアクセスして頂くと前売り券が購入できます。
弊社金岡が無料招待券を持ってますのでお気軽にお声かけ下さい(^ω^)ノ

みなさんこんにちは。
今日は暑い一日ですね。
ちょっと疲れモードです。
こんな時には、やはり癒し系ですね~。
私のとっての癒しの一つはネコです。
で、今日もまた前回に続いて、ならまちに行った時の写真を紹介します。
ならまちの商店街ではネコをモチーフにした商品を多く売られており、
中には店頭に招き猫などを置いているところもありました。

かわいいですよね。
ほとんどが一点物なのでしょうか。私も一匹?欲しくなってきます。


ほんとほのぼのしてきます。癒しを与えてくれてますね~。
下の写真は招き猫がおかれているところの壁に描かれていた絵です。

私もこの招き猫を見習って、お花屋さんや業界にとって、人を招き、福を招き、癒しを与え、
そして時には正しい経営ができるように、歌舞伎ネコ(前回ブログに紹介したネコちゃん)のように
にらみをきかせることができる人間めざして頑張ります。
よろしくおねがいしますにゃん。

皆さんおはようございます?こんにちは?
イレギュラーですが裏日にブログ更新です。
今日は良い天気というかかなり暑いですね~~~。
大阪は34℃近くになるとか・・・・・。外で仕事をされているガーデナーさんや生産者の皆様
熱中症には気をつけてくださいね。
私も仕事の熱中症には気をつけますから~~~(汗)
さて今日のバラは、フロリーナです。

グリーンからアイボリーへのグラデーション。
きれいですね。また花びらの巻きも可愛らしくとても人気がある品種です。
ブライダルブーケにも多くつかっていただいております。

この品種も多く出回っているものではないので、気に入っていただけた方は
仲卸 ローズガーデン 0668648717 もしくは 
有限会社 薔薇園植物場 大阪営業所 0668673900までお問い合わせください。
金岡

皆さんおはようございます。
今朝は良い天気ですね。昨日の午後から久しぶりに日光を浴びたような気がします。
週末はまた天気が微妙との事、少しばかりこの天気の間にガーデンの仕事などをしながら
良い空気を吸いたくなりますね~~~。
さて今日の猫!!!てな感じの記事ですが週末に仕事と所要で奈良に行く機会がありました。
そこで見かけた猫の写真です。ともあれ見てみてください。

すごくないですか~。
奈良は母方の実家もあり、小さな頃からよく遊んだので、第二のふるさとのような感じがします。
なつかしいな~と思いながら、少し時間があるときに、近鉄駅前の商店街から、ならまちにかけて少しあるいてみました。
駅前は新しいショッピングセンターができたり、また昔からのお店もありなど、新旧が混在しててとても楽しく歩くことができました。
ならの商店街?ではネコフェアというのをやっていて、お店によっては招き猫をを置いたり、ネコ関連のグッズや、ネコをモチーフにした商品を積極的に販売したりしていました。
私を含めネコ好きの人には、うれしいばかりの企画ですね~~~~~。
その時の写真は次回にアップします。
で今回の写真は、その街を歩いていたら、空き地で見かけた、すんごいネコなのです。
私も、目が厳しいとか、見た目はこわいなどといわれますが・・・・

この歌舞伎役者のような風格には、足元にも及びません。
ドギモを抜かれました。
私がネコなら絶対服従かもです・・・・・

気になる方は一度見に行かれればいかがですか~~~?
私が見てたときもほとんど動かず首を横に振る程度でしたからきっといるのではないかな~。

皆さん。おはようございます。
今日は良い天気ですね~。
昨日も午後からガーデン事業取次ぎ店様のご依頼の作庭に行ってきました。
雨続きで中々施工できずで申し訳なかったのですが、植物のチョイスなど初めからから施主さんと一緒に創り上げてきたので、その仕上がりに大変よろこんでいただきました。
この庭でまた、新しい生活空間が生まれてくるのを実感させていただきました。
施主様。取次店様ありがとうございました。
こんな感じで少しづつ依頼が増えてきました。お店のサービスとして・・・商品として・・・取次店様になっていただける方随時募集中です。
よろしくお願いいたします。
さて、今日のバラはキルシェです。


とってもかわいい~って感じのピンクのSPバラです。
比較的新しい品種になってきます。
ピンク好きの方にはお気に入りのSPバラになるかもですね。
読者のピンク好きの方にも届くといいな~~~。
金岡
P.S それと先日所要で奈良に行きました。
そこですごいかっこいい猫がいました。その写真を
「四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ」に載せましたので是非見てください!!!

皆さん。おはようございます。
雨が続いて、花の品質も私の品質も少し下がり気味です。
と、テンションが下がり気味のところに、元気よく研修生が2名来てくれました。
若く元気ハツラツで朝一番から積極的に私たちやお客様に挨拶をしてくれてます。
彼らは、行政の支援において、合宿研修やセミナーなどで、仕事というものは・・・・を教えられ
弊社にインターンシップで来てくれました。
花に関しての知識はほぼ無いですが、積極的に学ぶ姿勢には感心させられることも多くあります。
是非、彼らが研修を終えて、花き業界や薔薇園グループにおいて、
新しい機会を創りだし、今後を支えてくれる人材になってくれることを期待しています。
また一つ、良い意味での責任と期待が増えました。
何卒何卒、研修生ともども古株や経営者もご指導いただきますようよろしくお願いいたします。
私たちも彼らと一緒に今後も学びながら、新しい取組をすることで一つでも多く
お取引先様や、業界の発展に寄与できるようがんばっていきます。

皆さん。おはようございます。
今日も雨ですね~。さすが梅雨。
これだけ続くとさすがに品質も厳しいですね(涙)
おまけに腰が痛いやら、膝が痛いやら・・・・・。
ちょっと歳を感じます。
でも今朝から弊社に研修生が2名来てくれました。
挨拶もきっちりできて、初々しく、元気でなので梅雨の停滞感も吹っ飛ばしてくれそうです。
彼らは4ヶ月の研修を終えて、それぞれが希望する道へと進んで行きます。
是非、私たちの業界、はたまた弊社で活躍してくれることを期待しています。
色々ご指導いただくこともあるかと思いますが何卒よろしくお願いいたします。
さて今日のバラはプリティーローズベールです。

(続きを読む…)

4月初頭にこのかわら版でご紹介いたしました、弊社オリジナルの宅配用フラワーギフトBOXですが...
販売開始から約3ヶ月間、お客様のご意見・ご要望をお聞きした上で改良を加えました。
改良点は
●BOXの種類を1つ増やして5種類に。
●新設のNO.35はNO.30と同じ縦横幅ながら高さを1.6倍に。
●最大サイズのNO.40は高さを変えずに幅を5cm拡大。
●専用中敷きを増やしました。
●NO.40のカートン数を20⇒5に変更。
<品番> <識別色> <サイズ> <バラ単価> <カートン単価> <カートン数>
NO.10  ピンク 250×250×360 90円 85円 20枚
NO.20  緑 300×300×490 130円 125円 20枚
NO.30  オレンジ 380×380×435 165円 160円 20枚
NO.35  黄緑 380×380×700 225円 220円 20枚
NO.40  青 650×540×990 540 円 535円 5枚
     <中敷き>  
NO.10 用 50円 45円 20枚
NO.20 用 60円 55円 20枚
NO.30・35 共通 65円 60円 20枚
NO.10・20・30 共通 65円 60円 20枚
NO.40 用 150円 145円 5枚
     
引き続きBOXと中敷きは別売りですので、必要な枚数だけ中敷きをお買い求めいただけます。
また、貴店オリジナル仕様のBOXのご依頼もお受けしています。