四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
「日々植物を扱う、花屋さんや庭師のためのプロ用の道具」を揃えます。
「花業界の人たちにも、自らの仕事に誇りが持てるような高品質でハイセンスな道具を持って欲しい」
という熱い想いをカタチにしました。
まずは、ハサミとそのケースから。
又右衛門自身が欲しいと思うような一品を探し、あるときはこだわりの頑固職人と激しく意見を闘わせて
創り上げました。
「オリジナル仕様の剪定鋏」フローリスト/ガーデナー用 各種
「高品質レザーのシザーケース」フローリスト/ガーデナー用 各種
梅田生花市場内/仲卸ローズガーデンの2Fショールームにて展示・販売を開始しています。
ぜひお手にとってご覧いただければと思います。
弊社HPでも追って商品の詳細をご紹介したいと思います。少々お待ち下さい。
おはようございます。
今日も寒い朝です。自宅付近は雪化粧です。
被災地の皆さんはもっともっともっと寒いんでしょうね・・・・・。
せめて今は体調だけでも整えれるよう、皆さんで頑張っていかなければですね。
今日のバラは「いおり」です。シックなベージュのスプレータイプ。
モダンな色合いのブーケなどには良いかもですね。
このスプレーバラも多く出回りません。
店頭にもほとんど並ばずですので、良ければ仲卸 ローズガーデンまでお問い合わせください。
業界全体に厳しいムードが漂っていますが、花を扱っている仕事だからこそできることを元気いっぱいみんなで取り組んで、みんなで元気になりましょう。
金岡
おはようございます。
今朝も寒い一日の始まりです。
本来であればイベント事や春彼岸商戦の始まりで活況であるところだろうが、今年は少し?かなり?違う感じだ。
まずは震災によるイベントの中止や自粛ムードでの需要の低下から、小売業はかなり購入を控えている。それに加え、東北方面の花き販売が壊滅的なため、関東の市場では商品の需要激減による供給過多になり、相場は成り立たないほどの下落になっている。情報によるとケース1円の商品まであったそうだ。
被災地もさることながら、この震災による被害は花き業界全体に拡がっている。
ここ数年来、生産・卸・小売全ての業態で厳しい状況に立たされている中、
それに加え今回のダメージはかなり大きい。
この震災の直接被害で店舗を失ってしまった小売業は再起できるであろうか?
何とかしてみんなで力を合わせ、花き業界全体の復興をめざさなければならない。
花だからできること、私たちだからできること、一生懸命、無い知恵絞って頑張りますのでご指導お願いいたします。
おはようございます。
今朝は冷えますね。昨日はとても暖かかったのに・・・・・。今日から金曜ぐらいまでは真冬並みの寒さとのこと、皆さんも体調管理を忘れずに頑張ってください。
さて今日のバラは茜(あかね)です。
言葉ではちょっと表現しづらいです。ごめんなさい。
現物は中輪系で、とても落ち着いた感じの雰囲気ですよ。
シックなブーケとかにいいのでは?と思います。
このバラも多く入荷してこないので、中々店頭には並ばないです。
気に入られた方は花問屋 ローズガーデンまでご連絡ください。
金岡
皆さん。おはようございます。
今朝は寒い朝を迎えましたね。昨日までは暖かだったのに。体調管理には充分気をつけてください。
それよりも、東北地方は雪、真冬並みの寒さだそうで、被災者の皆さんの健康が本当に心配されます。
そして今朝4時ぐらいに、本社や自宅近くの自衛隊総監部がある伊丹より、続々と大型の車が出て行きました。車には被災地へ向かうと書かれていました。
私は何度かこの伊丹駐屯地で幕僚長や皆さんとの、勉強会や交流会に参加させていただき、実際に戦車やヘリコプターにも乗らせていただきました。(写真はその時のものです。)
その時にお世話になった皆さんが、続々と被災地へ向かっていかれる姿に、思わずがんばってと言葉がでました。
報道では様々な光景が送られてきます。中には関わる人を批判する人もいます。
また電車が少ない。電気が使えない・・・など実際の被災地から離れた人たちの不満が聞かされてきます。様々な不平不満はあると思います。
でも被災地においては、もっと厳しい中みんな一生懸命です。
福島原発の最前線で作業に関わっている人々にも、親も子供もいます。命を張ってがんばっています。
そのことを思えば・・・・・
会社ではみんな防寒の服装で仕事をすれば、空調もいらないのでは?
こんな時だからこそみんなで切り抜けなければですね。
おはようございます。
今回の大地震におきまして、被災された皆様方、心よりお見舞い申し上げます。
言葉に表せられない厳しい状況であると思われます。
くれぐれも今をしっかり生きていただき、一日も早い復興をお祈り、支援していけたらと思っております。
ともあれ頑張ってください。
そして、今回被災されなかった皆様。
花業界の私たちにこそできることを考え、何か一緒に取り組んでいきましょう。
で今日のバラは和花(わか)です。
実際の花はもう少し、ピンクが強かったですね。
この花も多く入荷はしてこないので予約が必要かと思います。
ご希望の方は 花卸 ローズガーデンまでご連絡ください。
テレビをつけると、日々刻々と被害の拡大状況が伝えられてくる。
被災者の皆様の厳しい状況が、生々しく伝えられてくる。
本当に何と言っていいか・・・心が締め付けられる。
そのような中、海外諸国や団体から、日本に向けて多くの人たちやが駆けつけてきてくれている。
その姿を見ると、思わずこみ上げて来るものがある。
普段は様々な対立や駆け引きがある中でも、こんなにも多くの支援を・・・・・
やはり同じ人間、地球人だということを実感できる。本当にありがたく感じる。
被災者の皆さんには、何とか希望を絶やさず、今をしっかり生きて、一日も早く普段の生活に戻れることを祈り、私たちのできることをしていければと思う。
実は私も阪神大震災の被災者であり、その時に、何か役に立てないかと活動していた。
また豊岡の大水害の時も有志とともに復興支援をしてきた。
といってもそのときは現地に向かい復帰への労働支援だった。
もちろんそれらは大事なことである。
でも、私たちだからできることはとないだろうかと考える。
普段私たちは花を扱う仕事をしている。ならばこんな時にこそ、花を通じての何か支援はできないだろうかと思う。
普段の生活においては、人が他界した時には多くの花が供えられる。また花によって癒される、励まされるということがある。
確かに今はそんな時ではなく、食料や衣類すらまともにないのに花なんて・・・・・と言う人が大半かもしれない。
でもそんな時だからこそ花が役に立てることがあると私は思う。
私たちだからできること。そんなことを考え、行動できればと思っている。
もし良いアイデアなどがあるかたは、ご連絡いただければ幸いです。
普段はコメントは受けていませんがよければ・・・・・
みんなで頑張ろう!
今回の地震により被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますよう心よりお祈り申し上げます。
微力ですが私自身でできること、しなければならないことに取り組んで行きたく思っております。
東北地方には、普段から大変お世話になっているKNACK 矢野TEAさんやご家族のみなさん、ヒーロー農法米出荷に関わる皆さんや日本プラグさん、岩手安代町でリンドウの出荷に携わっていらっしゃる皆様などの取引先の皆さんや、普段からいろいろ情報交換をさせていただいている東園生花の高橋さんや木本生花さん、福島の菅家さんをはじめとする生産者の皆さん。茨城の藤代さんやあげればきりがないほどの大勢のお世話になった皆様方がいらっしゃいます。その中で連絡の取れた方、取れない方などもいます。
現地では言葉や文字にはできない、とてもつらい状況かとお察しいたします。
今は何をさておき、自身のご健康を一番に考え、苦しいですがおしのぎくださいますよう・・・・・
ともあれ頑張ってください。微力な私ですが何かございましたらご連絡ください。
なんとかこの厳しい状況を耐え抜いてください。
何の気のきいたお見舞いの言葉も言えませんが、私も阪神大震災のときに被災し、多くの大事なものを失ってしまいました。
今振り返れば、失ったものはとても大切なかけがえのないものだった・・・・・。
でもしかしそれから始まり、とても素晴らしい、かけがえのない新たな縁を皆さんから多くいただくことができました。
ぜひ皆様におかれましても、言葉や文字にはできない、とてもつらい状況でしょうが、今を耐え、さらなるご発展をめざし、健康にお過ごしくださいますこと心よりお祈り申し上げます。
みんなでがんばりましょう。
おはようございます。
今日もかなり冷え込んでますね。
雪もちらほら。
学校行事も終盤を迎え、彼岸の準備にさしかかろうとしています。
毎日の温度変化が厳しいのと、花粉が多く飛散をしはじめました。
くれげれも体調を崩されませんように。
さて今日のバラは、マリアテレジアです。
バラらしいかといえば???ですが、この種も入荷は多くありませんので、注文販売がほとんどです。
ですので、店頭には中々並ばないかもです。
お気に召しました方は是非、仲卸 ローズガーデンにご連絡ください。
金岡
おはようございます。
う~ん。今日もまた寒い。雪も降ったりして。
もうすぐ春なのに。
で今日は、お気に入りの指輪たちを
これは前回のアフリカ研修で、エチオピアで買ってきたものです。
少し?かなり?レディースチックかもですが、ローズガーデンですから男の私でも許していただいて。
でも最近、指輪のせいか、髭のせいかわからないですが、外国人の男性ににこやかに微笑みかけれれます。
でも私は、平和主義者ですが、同性愛主義者ではないですよ~。
実はそのようにおもっていたかた修正宜しくです。
ひそかに微笑みかけていただいていた方 ごめんなさい(笑)
さー今日は週末 忙しいけど頑張って行きましょう。