四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
「愛され続けるお花屋さんの、人気商品。」ということで
弊社の商品がフローリスト 8月号に掲載されました!
☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆
長年愛され続けているお花屋さんは、どんな商品を作っているのか?
お客さんからのオーダーが多く、センスも問われる「大きな祝い花アレンジ」や定番の花束、
流行のボックスアレンジ、店一番人気の商品など気になるお花屋さんの商品構成を紹介してます。
また、そこで働くフローリストたちのコダワリに、道具からアプローチ。
ハサミ、ナイフ、フローリストケース、エプロンなどの「使うもの」から
花屋さんが「こだわっている」また、「こだわりたい」道具を、新アイテムなどを交えてお届けしています。
38ページ~43ページ注目です☆
・薔薇園×秀久 コラボレートの鋏!
。オリジナルシザーケース!
オンラインストアでも商品をご覧いただけます♪
こんにちは。今日も相変わらずの暑い一日です。
朝から庭仕事で汗びっしょりです。
さて今日は皆さんにごめんなさいのアップです。
昨日、アップしたバラでピンクパールがあったのですが写真はベルカントを載せてしまいました。
とても失礼しました。
ブログは修正できたのですが、連動させてるfacebookとかは修正ができなくて、
皆さんに間違った情報を提供を修正させていただくためにも改めてもう一度アップします。
これがベルカントです。
鮮やかなピンクで、オールドローズ調の咲き方。可愛らしいですね。
かおりもほんのりバラらいいいい香りです。
今年に流通にのりはじめたので、まだまだ多く出回っていません。
この手の種類は特徴もあるので、結構ファンも多いはず。
お気に入りの方は是非早めに 大阪 仲卸 ローズガーデンまでご連絡ください。
またメール facebook からでもご意見などお受けしています。 (facebookは金岡信康で検索してください)
いっぱいご意見ご指導を受け、皆さんのお役に立てる日本一の花問屋を目指しがんばっていきます。
よろしくお願いいたします。
金岡
おはようございます。毎日暑いですね~。
体調は大丈夫ですか???お花や植木の体調も・・・
今日は昨日訪問したL社の案内をさせていただきます。
L社様とは先日大阪で行なわれた展示会で知り合いになりました。
特にバリ(インドネシア)と強いパイプをもち、今回、ガーデン・エクステリアの関連商品を輸入・販売し始め、エクステリア ガーデン関係のデザイナーやショップなどに販売して行こうと活動されています。
そこで弊社の取組にも興味をもっていただき、お互いがいい関係性を持てればと言うことで、互いが会社訪問をさせていただくことになりました。
以下は輸入展開されている商品の一部です。
私はこれらの商品も面白いので、ニーズはあると思います。
ただ相変わらずの新しいものを創り出すのが私たちの使命というオリジナル商品好きの血が騒ぎ、今後はこれらの商材プラス、バリの特性である素材、技術、コストパフォーマンスなどを最大限に活かし
更に、弊社提案の環境、デザイン性、機能性、学習をテーマを加えた新商品の提案をさせていただき、開発を依頼してきました。
L社 社長も積極的に取り組んでいただき、今週末のバリ島出張で早速、検討していただけるとのことです。
近いうちに仲卸 ローズガーデンやNOBU’s Designで バリの新しい風が吹いているかもですよ。
楽しみにしていてくださいね。
P.S.バリには約25年ぐらいいってないな~。
今度いってこよう~。 誰か一緒にいかがですか?
当然仕事ですよ(笑)
さ~今日もバリバリ頑張るぞ!!!(汗)
おはようございます。今日はいい天気ですね。暑いのは仕方ないとして・・・・
昨日東京から帰ってきた時、ちょうど虹がかかっていて、感覚的に少し元気をもらった感があったので少しだけ夏バテ解消かもです。
さて今日のバラはオレンジロマンチカです。
前回のエキサイティングなバラとうってかわって、清々しさと、可愛らしさを感じます。
これも新しい品種のバラで流通し始めたばかりです。
このタイプはブーケやアレンジなど色々なシーンで活躍してくれそうですね。
特にこの暑苦しい時期には、清涼感もあるのでちょうどいいかもしれません。
この品種も品揃えできているところは少なく、順番待ちになるかもですがお気に召した方は是非是非早めに、仲卸 ローズガーデンまで お問い合わせください。
よろしくお願いいたします
金岡
おはようございます。
今朝はいい天気ですね。
私は昨日、毎月行なわれる日本フローラルマーケティング協会(JFMA)の理事会で東京出張でした。
JFMAの理事会はいつも法政大学の大学院か事務局で開催されます。
もう約7.8年、飯田橋駅から徒歩で通っています。月に1~2度の通いでも年に15回ぐらいになるので、さすがにこの道も100回くらい往復なら200回通ったことになります。
で今回は何故か少し違う道をと思いたち、飯田橋で降りてからいつもの通る法政大学と反対側のお堀沿いの道を歩いてみました。
そこで見かけのは東京理科大学の創立130周年の告知でした。
実はこの東京理科大学は私の兄が4年間過ごした大学で、少しだけ私も受験の際に思い出があるんです。
というのは私が大学受験の際に特に志望もなく、先生にどの学校に行きたいのかと聞かれ、特に無いから兄貴と一緒でいいや~ といったら、数秒で あはは、クラブばかの君にはちょっと無理だと思うよって言われた経験があります。普通だったらそこで、奮起して合格してやると行くべきだったのかもしれないけど、無駄な抵抗はやめようとすぐさま退却した私は、自分のことを良く知っていたのかもしれませんね。
ちょっと話はずれてしまいましたがこの東京理科大学は創立130年とのこと、このほかに130周年を迎える会社はセイコーさんとかもらしいでです。
何を隠そう私たち薔薇園植物場も創業約120年です。残った文献によれば約130年ともあります。
私は今まで見た目と違い派手なことは好まないタイプの恥ずかしがり屋ですが、
東京理科大学 創立130周年の看板を見たとき、弊社も130周年を記念して何かできることは無いか、
歴代が伝えようとしたことを私が伝えれているのであろうか?をあらためて感じ、そして何より120年以上の間、支えていただいている多くの方々、従業員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
また次の機会では先代の足跡なども紹介できればと思っています。
皆さんこんにちは。
今日は少し遅れてのアップになりました~。
今朝から外に出て仕事をしていましたが、かなり厳しい暑さですね。
昨日は竜巻注意報が出ていました。地震速報にはいいことではないですが慣れっこになってしまってますが、竜巻注意報には驚きでした。
それとはびっくり違いですが今日のバラも結構びっくりです!!!
その名もエキサイティングメイアン ちょっとすごいです。ほんとエキサイティングです。
どうですか~。バラとは思えないですよね。
横から見ても・・・・
変わり咲きといえる程度ではないです。
普段のバラの印象とは真逆ですね。
人によって持つ印象や好みはいろいろあるので一概に言えないとは思いますが、
私には、きれいといえるか、かわいいといえるか微妙ですね~。
やはりエキサイティングという言葉がぴったりかな。
このバラも初入荷で珍しいため、仲卸でもまず扱えていないのでは・・・
というわけでうちの店舗でもまず並ぶことはなく、注文のみになると思います。
気に入っていただけて方は、仲卸 ローズガーデンまでお問い合わせください。
金岡
おはようございます。
昨日は良く降りましたね~。お陰で七夕は雨模様。中には年に一回のデートなのに会えなくてかわいそうという方もいらっしゃいますが、私的には雲の上は晴れているからきっと彦星と織姫は会えている。
むしろ雲のカーテンで見えないから、誰に見られることもなく、楽しく・・・。××しく・・・と。
何事も前向きに・・・・・
さて今日のバラはグリーンハートです。
梅雨のジメジメ感を吹き飛ばすようなさっぱりした、清涼感溢れる色合いと、鮮やかなグーリンの花芯が
とってもいい感じです。
このバラは今年の新品種でまだまだ出回っていません。特に関西の問屋ではまだ扱われていないのでは?
何分少量出荷のため、新し物好きの方や、気に入っていただいた方はお問い合わせ頂き、予約注文をいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。
金岡
今日は昨日の夕方から降り続いている雨模様。
ですが、私の頭?心?の中は快晴ですよ。
と言うのは、ローズガーデンプロツールコレクション オンラインストアが本日OPENしたからです。
ここでは一流のフローリストやガーデナーの皆さんやめざされている方を対象に、本物のすぐれた道具を使っていただき、さらに輝きを増していただきたいという気持で厳選したツールを販売させていただいています。
その第一弾として今回はとても人気のシザーケースとハサミを展開させていただきます。
今まで現物を見たい方は、大阪豊中市にある兵庫県生花市場(梅田生花市場)内 仲卸 ローズガーデンまでお越しいただいたのですが、遠方の方はどうしても行けないということでしたので、せめてネットで見て購入いただけるようにオンラインストアを開設しました。
オープニング記念サービスも行っていますので是非是非のぞいて下さいね。
http://www.baraen-rosegarden.co.jp/store/store.html
よろしくお願いいたします。
そして今日は七夕!
しかいあいにくの雨で雲がいっぱい。。。
でもでも私は素晴らしい七夕かもと思っています。
というのは、雨で私たちは見れなくてもきっと雲の上では、牽牛とおり姫は会っていると思っています。
それも皆からは雲で見れないため、いつもより濃厚に会っているのでは???と・・・・・
ならばとても素晴らしい七夕ですよ。二人にとっては・・・・・。
何事とも前向きに、前向きに。
皆さん。おはようございます。
今日も良い天気ですね。そしてかなり毎日暑いです。
外で仕事をしていると本当に汗びっしょりになってしまいます。
これだけ暑いと花も引きこもってしまいますね~。
ただ先日庭に植えたハイビスカスは元気にいろんな花を咲かせています。
この元気がうらやましいですね~~~~。
さて今日のバラは、ティアモです。
オレンジがかったピンクがとてもいいですね。
オレンジとピンクはとってもいいかもと一人でにんまりしています。
花びらもフリルが入り、花びらの枚数も多く、、ボリュームもあります。
この品種はお花屋さんの人気投票でもかなり上位に入っていました。
ただあまり多く流通しておらず、なかなかお店には並べれていないという声も・・・・・
ご興味ある方は、仲卸 ローズガーデンに問い合わせてください。
入荷状況をお伝えさせていただきます。
今回、先週末からの東京の出張や週明けのバタバタで更新が遅くなってしまいました。すみません。
懲りずによろしくお願いします。
これまでにも何度もご紹介してまいりました、ローズガーデン・プロツールコレクション....
お花やさんやデザイナー、ガーデナーの皆さんのために、又右衛門がこだわり抜いた
ハサミとシザーケースのラインナップですが、
ついにオンラインストアが開店いたします。
7/7(木)の朝には、当ホームページのTOP画面に、ストアの入り口が出現しているはずです。
ちなみに月刊フローリスト8月号(7/8発売)にも、プロツールコレクションが取り上げられています。
こちらも楽しみです。
オンラインストアのイメージを チラっとだけお見せしましょう。 こんなカンジです...