四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
皆さんおはようございます。
台風影響はいかがでしょうか?大丈夫ですか?
私事ですが、庭の木の支柱が倒れるなど、朝からちょいパニックでした。
また最近施工したお客様の庭木も早朝からチェックしてきました。
何とか大丈夫でした。ホッと一息です。
あくまでもTVの情報ですが、沖縄・九州はすごいことになっていますね。
いつもお世話になっている生産者さまが心配です。
何とか無事でありますように・・・。
今は台風ではなくなったということですが、これから強い雨が被災地などにも襲いかかる可能性があるとのこと、皆様方のご無事を祈っております。
さて、今日は先日の第13回 国際バラとガーデニングショウで気に入った品種の写真の紹介です。
これはプレイボーイです。とてもきれいなオレンジ色ですね。
黄色よりオレンジが昔から好きな私にはとても美しく感じました~~~。
続いて
これはステンレス スチールです。
確かに名前のままですね。
この色にグッとひき付けられました。
この他にもいっぱいきれいな花・品種が多く出ていましたが、個人的な好みで
この二つがとても気に入りました。
さて、つたない私の国際バラとガーデニングショウの報告は以上です。
後はここでであった商品や面白グッズなどが私たちのお店で、並ぶ日がもうすぐ来ますので
その時は是非宜しくお願いいたします。
本当ならもっともっと伝えるべき情報などあったかとも思いますが、
今回はあまりにも体調が悪かったのでお許しください。
今では体調もよくなり、今まで以上に頑張って行きますので今後ともよろしくお願いいたします。
皆さん。おはようございます。
台風影響で昨日から大変な天気ですね。
お店の前の鉢物とか大丈夫ですか???
私の自宅は、普段からでもとても風がきついのですが昨日は尚更でした。
出勤前も、庭の植え込みの支柱のロープが何箇所か切れてしまい、
復旧作業でバタバタでした。
この台風、今回の震災で厳しい状況のところに、更なる被害をもたらさないようどこかに行ってくれれば良いのですが・・・・・
皆さんで祈っておきましょう。
さて今日のバラはメモリアです。前回のピンクのバラを掲載させていただいたときに
可愛い!!!とご連絡頂き、ではこのピンクのバラも・・・と思い、
リクエストは受けてませんが勝手に喜んで掲載します。
花びらの周囲が少し濃くなっており、とても可愛い感じがします。
花もちも比較的良く、少しつぼみが固くても開花するようです。
少し前に出た品種ですが、まだまだ人気がありますよ。
このバラもブログを見ていただいてる素敵で大事な読者様に届きますように・・・・・。
金岡
今回はガーデン関連の事業について、あらためて内容をご紹介いたします。
弊社のガーデン関連事業は、グループ会社のNOBU’s Design(ノブズデザイン)株式会社が中心
になり、フラワーショップなど販売店様の事業拡大のサポートをすべく展開をはじめました。
お庭に関すること全般のご相談をお受けしているのですが、便宜上5つの部門に分類してご案内
しております。
1.ガーデン部門 ガーデンのデザイン・施工・メンテナンス・植物の手配など
2.芝生部門 さまざまな品種の芝による芝張り・メンテナンスなど
3.ウッドデッキ部門 お庭の形状に合わせたオーダーメイドのウッドデッキは10年保証
4.エクステリア部門 外構全般(門・車庫・水まわり・照明など)
5.資材部門 有機JAS適合の土壌改良材や肥料 オリジナルのハサミなどのガーデニング用品など
以上簡単にご説明いたしましたが、各部門で独自の商品・サービスをご用意しております。
それについては今後あらためて詳しくご紹介したいと思います。
現在は関西地区の個人宅を中心に業務をお受けしていますが、個人・法人・施工規模をを問わず
ご相談に乗らせていただきます。
そこで、
この瓦版をご覧のお花屋さん・園芸店さんでご興味を持たれた方とご一緒にお仕事をさせていただき、
大切なお客様への新しいサービスを提供しながら、販売店様のお仕事のお手伝いをできないかと思い、
下記のようなチラシをご用意しています。
裏面(右側)の下部には取次店様の記載欄を設けておりますので、皆様のお店でお客様にご案内
いただければ幸いです。
もちろん、ご成約いただいた場合には規定の取次料をお支払いさせていただきます。
まずは弊社金岡までお電話・メールなどでご連絡ください。
それから、お花やさん・園芸店さん以外の業種の方もお待ちしております!
こんにちは、今朝は良い天気です。
だからなのでしょうが、出勤時の気温は13℃。
かなり寒くてジャケットなしではいられない状態でした。
でも今では気温も上がってきて心地よい状況です。
暖房も冷房もいらない社内は、身体にも環境にもいいですね。
おまけにグリーンや花に囲まれて・・・・(当たり前ですが)
なのに、体調がイマイチの私は、気合が足らないのかな~。頑張ります。
さて今回は、この前に引き続き、国際バラとガーデニングショウの作品の紹介をさせていただきます。
まずは、今回大賞に輝いた作品です。
じゃ~ん。
名前は ブライトスマイルです。
きれいな一重の黄色です。 うーん。さすが大賞ですね。
それと、可愛らしいバラの盆栽を見つけました。
続いてハンキングの作品集です。
すごいですね。迫力満点です。
その中でも私のお気に入りはこの作品でした。
少し男っぽくかっこよかったです。
まだまだいっぱい素敵な作品がありましたよ。
またブログを見ていただいている方で、こんな良い作品がありましたよ~とかあれば教えてくださいね。
何せ体調不良であまり多く見れなかったので・・・・。
おはようございます。
今朝は良い天気ですね。でもかなり寒く感じました。
連休以降、暑くなりそうで中々暑くなりませんね。
もっとも雨が適度な降り方をしてくれれば、とてもしのぎやすい天候に思えますね。
冷暖房も要らないし・・・・・エコ天気ですね。
さてさて今朝のバラは「ソナス ファーベル」です。
スプレータイプ 中輪で コロンとした感じがとってもいいですよ。
いろんな用途にあいそうです。
この品種は流通段階にのってからはまだそんなに日が経っていませんので
あまり使われたことがない方もいらっしゃるのでは?
是非是非一度お試しください。
入荷状況は仲卸 ローズガーデン 0668648717 杉本・中田まで
問い合わせていただければ幸いです。
おはようございます。
今日は昨日に続き、雨ですね。
昨日に引き続き、今日も庭のお仕事なんですが、この雨ではきついですね~・
風邪をひかないように頑張らなきゃです。
さて今日のバラは、カリーロチェリーです。
皆さんこんにちは。母の日も終わり、一段落でしょうか?
巷では一段落しすぎで閑古鳥がないてますよ~という人も・・・・・
私は先週、母の日を終えて、JFMAの会議と商談などで東京に行きました。
そしてその翌日、西武ドームで行なわれている第13回 国際バラとガーデニングショウをまわりました。
そしてブログにアップしようとやる気満々だったのですが・・・・
実は出張の前日から体調を崩し、発熱やらで東京の病院にお世話になるなどで中々アップできませんでした。根性が足らず申し訳ございません。で、遅ればせながら分割してアップしていきます。
下記にコンテストガーデン部門で参加されていた方々の写真やテーマブース写真などの紹介をします。
当日はあいにくの雨にも関わらず、多くの人が来場されそれぞれのコンテストガーデンを見学されていました。
私も楽しく見学させていただきました。
また続いてアップしていきますのでよければ又覗いてくださいね。
おはようございます。
今朝は少し冷えましたね。ジャケットなしでは寒い出勤となりました。
でもいい天気で気持ちが良いです。
先程市場のオークションルームを見学にいきました。
やはり母の日を終えて、少し一服ムードですね。
和やかというか、暇だというか・・・・・
でも毎日、時は進んで行きます。産地で丹精こめてつくられた、きれいな花たちが順番に咲いてきます。
私たちも精一杯努力して、素晴らしい花たちを一人でも多くの人に触れていただけるよう頑張って行かなければなりません。頑張りま~す。
さて今日のバラはモンシュシュです。
うすオレンジがとてもきれいですね。
大輪系スタンダードのカップ咲きです。
この名前のモンシュシュはフランス語で「私のお気に入り」という意味だそうです。
是非皆さんのお気に入りにも入れていただければと思っています。
ただ多く栽培がされていないのと、とても人気ありますので、入荷状況に関しては、花問屋 ローズガーデンまでお問い合わせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
金岡
おはようございます。
週末はとても良い天気でしたね。
母の日あけて、少しゆっくりでき元気を取り戻しましたでしょうか?
私は、週初めから東京へ、商談やJFMAの常務・理事会そして第13回国際バラとガーデニングショウに行き、相変わらすバタバタの日々で、体調を崩してしまいました。
やはり私の身体は経年劣化しているようです。情けない・・・・・。
苦しみながらの国際バラとガーデニングショウ視察写真は、又右衛門ブログで近々紹介させていただきます。
さて今日のバラです。シェリルです。旧名はネオアンティークスィートというとのこと。
いい香りがします。実物はもう少しピンクです。
可愛らしさ、優しさも感じられるのが品気の要因ですね。
写真が暗いのは、私が下手なためです。生産者様・読者様すみません。
とても人気がある種類で大量生産されていないので、
入荷状況は仲卸 ローズガーデン (06-6864-8717)杉本 中田までご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
こんにちは、
以前ブログにアップしてから、その後、ねこちゃんたちは、どうなりましたか?とのリクエストに答え、
写真をアップします~。
プロのカメラマン張りのスーパーショットを・・・・・
まずは元気になって散歩中の写真を・・・・・・
おっとと。
う~ん。かなり難しい。
これでどうかな。
う~ん。
次こそ。
よっしゃ~。近所の人の助けで、何とか撮れました。
見た目はカメラマンもどきでも腕前は三流でした(汗)
これは、チーちゃんです。
完全に目がただれてふさがっていた時とは大違いで、目がパッチリのベッピンさんです。
少し恥ずかしがり屋で、臆病で、恐る恐るの外出です。
あれだけやせこけていたのが、今ではデブデブの肥満気味になってしまいました。
この写真は蓮(れん)君です。
男前でしょ~。本社前で内臓を出して倒れていた赤ちゃんの頃の面影はありません。
よくぞここまで立派になってくれた(涙)
ただ問題なのは、家の中で暴れすぎ、人を噛むというより襲いかかる勢いです。
おー恐。
こんどこそこの写真はいいのでは。
見ようによれば、ラブラブのハート型。また見ようによっては、二匹で猫の顔の形のようにも見えるのでは・・・・
これで二流カメラマンに昇格できたかな。
てなわけで、猫たちは毎日追い掛けあいをしながら、仲良く元気にしています。