四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

シンガポールより帰国し、疲れている間もなく東京流通センターで開催されたタカショー

ガーデン&エクステリアフェア2018に初出展させていただいた。

 

 

25日朝一番で都内に向かい、大事な打ち合わせを行った後、展示会会場へと向かった。

 

 

到着すれば基礎工事は完成済みで、350年のオリーブなど大型の樹木も配置済みで、あとは低木や下草類を入れていく作業を待つ状態であった。

 

 

そして約3時間でほぼブースを完成させることができた。今回のブースは通路の前面には樹齢350年のオリーブをはじめスペイン産の植物をメインに作庭。

 

 

背面側はディクソニアなどオーストラリアの植物を使い作庭した。どちらの面も輸入植物や新建材などを使用しながらも、日本人が持つ美意識と感性を活かしたデザインによって今までにはない提案ができたのではと思っている。

 

 

そしてブース完成後、宿泊地である新橋に移動。又右衛門チームでディナーミーティングを行い、時間が許す限り、打ち合わせを行った。



 

そして迎えた初日。

朝一番に会場入りし、撮影などを終え、準備万端でOPENを迎えた。今回は、はじめての展示会ということもあり、少し勝手がわからなかったが、スタッフの方が大切にしてくださり、多くの皆様にブースにおいでいただき、また称賛の声もたくさんいただくことができ、あっという間に終えることになった。

 

 




その後、初日の打ち上げを盆栽のスペシャリスト酒井氏、弊社 矢野TEA氏 福中氏と翌日の英気を養った。



そして最終日の2日目も、初めてのご縁の方や、再開のご縁、またワザワザFacebookで見たと駆けつけていただいた方々など多くの人と、私たちの活動のことや夢を多くの人と語り合うことができ、気がつけば2日間の会期を終えることになった。

 

 

この展示会で強く思ったのが、エクステリアとガーデンデザインは隣り合わせで、また植物も近々しいところにあるにも関わらず、この展示会で会う方が知らない人ばかりであったということである。

 

 

これだけ近い所で活動しているにも関わらず接点が少ないということ、互いにとってとても大きなチャンスロスをしていると感じるとともに、まだまだ私たちの業界がしっかりとした提案をしていくことで、チャンスが残されていると感じることができた。これは大きな収穫であった。

 

 

これからもエクステリア業界の方々を通じ植物からのメッセージを伝え、みどりの力を感じてもらえるような活動を提案していき、ともに手を握り合い面白いことができるようにしていきたいと思う。

 

今回出会った、今まで出会えていなかった方々とのご縁を大切に頑張っていきたいと思う。お越しいただいた皆様。激励の言葉をかけていただいた皆様。そしてこの機会を与えてきただいたタカショーの皆様に心より感謝です。


また次の機会を楽しみにしています。ありがとうございました。

前回から日付がずれているためこのアップは22日の内容に。

 

今日も早くから朝食をいただき、まずはシンガポール ボタニカルガーデンを案内させていただいた。


 日曜日ということもあり朝早くから、ヨガやジョギングなどを楽しむ方が多くいた。 

その中に紛れてこれから始まるロングウォーキングのウォーミングアップとして又右衛門も・・・。しかしちょっと違う?随分違う?状況である(^^;)

そしてパーク内をしばらく散策し、それぞれが自分たちの時間を楽しまれている姿を観ながら色んなことの参考にさせていただいた。

そして前回訪れた時は改装中であったChildren’s Gardenを再度訪問した。そして正式に見学を申し込みガーデン内へと入った。

 施設内では子どもたちが写真に写ってはいけないので撮れなかったが、以前よりかなり大きくなったのと、楽しそうに遊ぶ子どもたちが印象的であった。

またその中で新芽を吹かしたり、花を咲かせたりしているものも観察させていただいた。

また随所に環境について学べるボードもあり、素敵な仕掛けが施されていた。このボードはWater Footprintについて書かれており、日本でも子どもたちが、このように遊びながら環境について考えることができるガーデンがもっとあるべきと感じた。

見学を終えると、続いて先月OPENした植物との暮らしなどの歴史を学べるゾーンを見学。これもまた日本にもあるべきものであると感じた。そうしてお昼前になり、ボタニカルガーデンを後にし、ランチに向かった。

 最終日のランチはお決まりのチキンライス。日本でチキンライスと言えば、ケチャップのかかった赤いごはんのことを連想する人も多いが、こちらではそのままのチキンとライスである。

このお店はかなりの人気店のためお昼前には長蛇の列である。そこでささっと食事をいただき、ホテルへと戻った。そして荷物をまとめレイトチェックアウトをして次の目的地へ。

昼一は緑をふんだんに使っているPark Royal Hotel を見学した。相変わらず手入れの行き届いた素敵なホテルであった。その後少し街中をぶらっと視察。万歩計は既に2万歩を軽く超えていた。

その後、最後の晩餐としてシンガポールで巨大なガーデンセンターを営むDannyさんが展開するパン屋&レストランでディナーミーティングを行った。Dannyさんはそこそこの年齢ながら、まだまだ現役でパワフルに活動されていて、そのスケールの大きさに驚かされる。

数年後には9階建ての売り場も作られるとのこと。本当に凄いと感じた。またそのような人からの話は学ぶべきことが多く、大いに参考にさせていただくことができた。


そして、心もお腹も満たされ帰路についた。空港は夜遅いということもあり、比較的空いていた。

 出発まではラウンジをはしごして、深夜1時過ぎ定刻に機内に乗り込んだ。そして日付が変わった23日深夜 機内でこのブログを書いている。

今回のシンガポールは本当に中身の濃い内容であった。2年に一度のフェスティバル。いつものようなGBBの各施設。本当に素敵であった。

ここに多くの植物を供給する世界を代表するナーセリーのパートナーである「又右衛門ワールドチーム」は我ながら本当に素敵なチームになってきたと思う。私もまた、この世界から注目される植物のテーマパーク Gardens by the Bayに日本の植物やコンテンツを供給する日本のサプライヤーである。ここまで育てていただいた方々や一緒に活動するパートナーに本当に感謝である。


でもまだまだ始まったばかり。さらに日本人の美意識と感性による提案をブラッシュアップさせて、より高いステージへと向かっていきたいと思う。そして日本からシンガポールへ。シンガポールから世界へ向けて発信をしていきたく思っている。

 

もう夢ではない。目的として頑張っていきたいと思う。

さて窓の外は朝焼けとともに明るくなってきた。そろそろ到着が近づいてきたかな。相変わらず機内で眠れない私はほぼ徹夜での帰国になるであろうが元気いっぱいである。それもこれも素敵な目的が見えているからであろう。



相変わらずの誤字脱字 乱文のアップを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

帰国後また大事なイベントが立て続けにあるので気合を入れ直して頑張ります。

ブログの日付はアップの都合上22日になっているが、内容は21日の後半のものになります。

 

続いて2日目。シンガポール ガーデンフェスティバルの視察を終えて、同行者をフラワードームへ案内させていただいた。

 

 

その途中に、多くのチョリシア パラボラッチョが見えてきた。広々とした敷地に大きなパラボラッチョが小さく見えるほど。そこには約20本植栽されておりスケールの大きさに度肝を抜かれる。それらを横目にドームの入り口に進んだ。会場はとても多くの人で混雑していたが、スペシャルな待遇をしていただき、順序良く見学することができた。

 

ドームは2つあり、乾燥した植物や多くのイベントを行うドームと、滝の流れる湿度の高いドームがある。まずは乾燥したほうを案内させていただいた。


このゾーンには、私たちのサプライヤーである世界有数のナーセリーからの植物が多く展示されている。バオバブやモリンガ、チョリシア、ユッカなどがある。


少し進むとオーストラリアからの植物が目に飛び込んでくる。見事なグラスツリーである。これは私のパートナーである STATION CREEK TREE FARMDannyからのものである。実は私がこのような素敵なGBBに深くかかわらせていただくことができたのはDannyのおかげである。彼は本当に頼りがいがある師であり友である。

 そして、もう少し進むと樹齢1500年近いと思われるオリーブがある。これもまた圧巻である。



更に進むとイベントスペースになる。今回は素敵なランで飾られていた。この場所は私たち又右衛門チームからの牡丹や桜など多くの日本の植物がディスプレイされていた場所である。


 そしてこのドームを後にし、湿度の高いCLOUD FOREST ドームに向かう。まずは目の前にそびえる滝に驚かされる。 

そして順路に沿って少し駆け足で観回った。そしてお昼も過ぎたのでランチミーティングへと向かった。

ランチミーティングは、GBBCEOであるフェリックスさんが用意してくださり、私たちの到着を待ってくれていた。この日はガーデンフェスティバルの初日でとても忙しいにもかかわらず、私たちに素晴らしい時間を取っていただき本当に有難く思った。


しかも長い時間ミーティングに割いていただき、今後のことも踏まえて大変有意義な意見交換をさせていただくことができた。感謝感激である。

 

そんなエキサイティングな時間はあっという間に過ぎてしまい、次回の約束と今後の方針を確認し合い、CEOは大臣らが待つ次のミーティングへと向かわれた。

 



そして私たちは、スーパーツリーに登り、高い位置からGBBを眺めさせていただいた。眼下に見えるスパイラルファーンがとても素敵であったのが印象的である。

 

そして夕刻、全ての案内が終了し、多くのスタッフの方々に見送られ、私たちだけでマーケット会場へと向かった。

 

そこで小腹がすいたのでケバブを補給し、続いてマーケット会場を見学。 

 そこには少しユニークなものが小売りされており、多くのエンドユーザーが詰めかけていた。

 そしてしばらく見学した後、かなり疲れたのでマーライオンを遠くに眺めながら、地下鉄でホテルに戻ることにした。

そして軽く汗を流し、ディナー会場へと向かう。

世界を舞台に活躍されているガーデンデザイナーであり、友人でもある永村さんと再会することができた。

今晩のディナーはラーメン。ただ普通のラーメンではない。何とミシュラン1つ星!!!といってもラーメンである。

ここは永村さんに紹介いただき、はじめて来ることができた。

 世界で一番安いミシュラン1つ星ということで有名らしい。混んでいれば1時間は並ばなければならないとのこと。ただ今日はついているのとGBB近くで大きなイベントがあるためか比較的空いていて15分ぐらいで食べることができた。

やはりミシュラン1つ星ということもあり美味しくいただくことができた。そして久しぶりに会うことができた永村さんと色んな有意義な話をすることができ、また新しい取り組みの話をさせていただくことができ、ドキドキワクワクの時間であった。

 

そして再会を約束し、おのおの地下鉄で帰路についた。今日は本当に中身の濃い凝縮された一日となった。

身体は疲れたが、心は元気いっぱいである。

さて明日は最終日、この辺でデスクワークを終えて眠ります。

 

おやすみなさい。

今日の一日は長いため2回に分けてアップさせていただきます。

 

まず朝、早目の食事を済ませて、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(GBB)に向かった。

 

 

そして現地に到着。昨日とは違った顔のスーパーツリーが目の前にそびえ立っていた。

何度来てもその姿は圧巻である。



 

そして待つことしばらくして、他のメンバーと合流し、GBBのオフィスに向かった。今日は土曜日と、ガーデンフェスティバルの初日ということもあり、オフィスには人が少なく、静かであった。

 

そして、イベントや植物の担当で以前よりお世話になっている皆さんと再会ができ。オフィスで荷物を預かってもらい、早速、今回の大きな目的の1つであるシンガポール ガーデンフェスティバル2018会場へカートで向う。

 




 

入り口でPASSとマップをもらい中に入った。会場はまだ招待者のみのOPENであったためゆっくり見学することができた。その写真を下記にアップします

 



まずはランドスケープガーデン部門を見学。各国から招待されたブースがあり、日本からの参加者もいらっしゃり、それぞれが個性的な発表をされていた。

 



そして次にバルコニーガーデン部門を見学した。一戸建てが少なく、マンションが多いシンガポールならではと感じた。

 続いてフローラルインスタレーションを見学。趣向を凝らしたディスプレイがされていた。 

 

続いて室内のファンタジーガーデンを見学。ライトを用いた様々な提案がされていた。かなり費用が掛かっている大がかりなものもあり、魅力的で楽しませていただくことができた。

 

 

まだまだ前半も終わっていなのに写真量が多いため、続きは次のアップにさせていただきま~~~す。

昨晩、京都より戻り、シンガポール行きの準備を行い、今朝、早くに宝塚を出発した。

 そして羽田経由でシンガポール チャンギ空港に到着。さらに魅力的になった空港に驚かされる。

 両替を済ませ、TAXIに乗り込み、ホテルへと到着した。

そして最近すごく業界では話題のオザキフラワーパークの尾崎社長と合流。まずはウェルカムディナーをいただくことにした。

と言っても近くの屋台ではあるが(笑)ここで腹ごしらえをして、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへと向かう。

明日からここで仕事をするが、この時間からいく理由はこれ。

そうスーパーツリーである。夜の19:45と20:45分からの15分間行われるショーである。この時間帯はみんなが空に向かって寝転がり、このショーを眺めている。



背景に有名なホテル マリーナベイサンズを眺めながらのショーは圧巻である。ちなみにこのショーを観るには特に入場料も何もかからないので超おすすめである。

 そしてこのスーパーツリーには植物が多く使われているが、それぞれに元気である。このように植物の命が奪われることなく、またありがちな刹那的なイベントでもなく、その輝きが多くの人の瞳を輝かせてくれる。本当に素敵である。

 そして15分のショーが終わると、マリーナベイサンズまで徒歩で移動。そこから地下鉄でホテルへと戻った。

 

今回のシンガポール訪問は、21日から開催されるガーデンショウと、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの方々との今後についてのミーティングなどである。2泊という短い時間しかないので精一杯動いていこうと思っている。

またその模様をFacebookやこのブログでご案内させていただき、少しでも皆さんのお役に立てればと思っていますので楽しみにしていただければです。

 

乞うご期待!!!

今日はエクシブ八瀬離宮で開催されるJFグループ生産者協議会にお招きいただき出席させていただいた。

この会は毎年開催されて多くの生産者が出席され、加藤会長はじめ元気いっぱいな方々が集まられる。

総会終了後は講師の先生方の講演を聴かせていただいた。そして今年も以前より大変お世話になっている日本体育大学 松浪健四郎理事長の講演を聴かせていただくことができた。

 

松浪先生の講演は、毎度ながら内容も旬であり面白く興味深い。さらに声、話し方も素晴らしく、いつも食い入るように聴いてしまう。何とか少しでもその術を手に入れたいといつも思う。

そして講演後 盛大に懇親会が開催され、私は東社長、松浪理事長、加藤会長はじめ代表の方々と同じテーブルにしていただけていた。このような、業界でもかなり熱い大先輩との一緒のテーブルのため、そこでの話はさらに熱い。

 全国的な猛暑のため記録的な気温で驚かされているが、それにも負けない暑さ?熱さ?のテーブルであった。 

料理も大変美味しく、2時間余りの懇親会はあっと言う間に中締めとなった。少し前、東社長が体調を崩されたとのことを耳にしたが、隣で今まで以上に元気な姿を拝見し、全く心配がないと胸を撫で下ろすことができた。 

 年に一度のこの会で、いつもの皆さんにお会いできることは本当にうれしく思う。また来年も皆さんに元気な姿を見せることができるように、私も人間ドッグに行くことにしようと思う今日この頃であった(笑)

今日は、夕方から全国町村会館で行われる「国境なき奉仕団 創立25周年、法人化15周年」の記念式典のため上京した。

 

早朝所用を済ませ、いつものように伊丹空港から飛行機で都内へと向かった。



到着後簡単にいつものお店で昼食を済ませて、まずはご無沙汰しているアトムCSタワーへと向かった。

 


この日「自然布 日本の美しい布」の出版記念と日本の自然布展があったので見学とミーティングを行った。

 

 

F会場には自然染めの衣服が展示されていて、そのどれもが魅力あふれるものであった。
あくまで展示のため販売はされていないが、写真はOKとのことで撮らせていただき、今後の参考にさせていただこうと思っている。



B1会場にて展示と限定的な販売もされており、色々お話をさせていただくことができた。そして、とても素敵な活動をされている方もご紹介いただき、意義深い訪問となった。



そして18時からは国境なき奉仕団 25周年記念式典に出席させていただき、政界、経済界、医師会でご活躍されている大先輩たちに混ざり皆様と交流をさせていただいた。

中には十数年ぶりの方もいらっしゃり、当時を振り返り、とても懐かしく感じ、面白おかしくお話をさせていただくことができました。そして定刻に式典は終了し、私はホテルへと戻った。
それにしても一緒に汗水、涙を流した同志は何年たってもその関係は薄れることなくつながっている。そしてそのつながりがさらに大きな渦のようになって拡がっていき、多くの人を巻きこんでいく。本当に素敵な仲間たちである。


このような集まりは、実際ビジネスの利害関係が無いから、お互いが深く心のお付き合いをさせていただけるように思う。中には仕事にならない集まりはいかがなものか?という方もいるかもしれないが、私はそうではないと思う。こういう集まりだからこそ、助け合い、分かち合うことができ、そのような機会の方が貴重であり、必要ではないかと。

 

今回も素敵な縁ができました。本当にありがとうございました~~~。

 

 

今日は、オフィスでの仕事を少し早めに切り上げさせていただき、イベントの打ち合わせのために京都へと向かった。

 そして素晴らしい方のご縁で八坂神社に参拝させていただいた。この時期は日本の誰もが知っている祇園祭である。当たり前のことだがかなりの人である。

実は私は関西に居ながら祇園祭は初めてである。また八坂神社参拝は本当に久し振りである。学生時代以来かもしれない。さらにかなり暑い日にも関わらず参拝させていただいたのは、この日は出雲の石見神楽が舞われると教えていただいたからである。




到着後、まずは参拝をさせていただいた。その後、石見神楽が始まるまでは時間があったので、境内を周らせていただいた。

 すると、木の陰からひょっこり狸の子どもたちが姿をみせた。全く逃げる様子もなく、人になれた感じで、時折愛嬌を振りまいていた。


 そうこうしているうちに、神楽が始まり、とても多くの人が舞台前にかぶりつくように、陣取り、私は近くに寄ることもできずであった。そのためもあり、少し時間をおいてから、見学に切り替えさせていただいた。

でありながら、何とかクライマックスには、横の方からのぞかせていただくことができた。

大蛇が素戔嗚尊に退治されるクライマックスは、観覧者から多くの拍手が飛び交うとても熱気にあふれたものであった。そうして約3時間強の石見神楽は終演となった。

また機会があれば本場で観させていただきたいと思う。そうこうしているうちに電車の無くなる時間が近づいてきたので、人生初の祇園祭を体験し終え家路につくことにした。

色んな意味で本当に暑い?熱い?一日となった。そして帰り道には、縁というものは本当に不思議で素敵なものであるな~~とあらためて感じ入った。

今日は大阪 富国生命ビル4階にて、第12回智の木協会ワークショップの講師として、講演の機会をいただき、お話をさせていただいた。

見た目によらずとってもシャイなため、依頼をいただきながらも笑ってごまかしてきた又右衛門が、今週2回目の講演となり、真夏の珍事となった。

 


会場には、ほぼ席が埋まるぐらい多くの方にお越しいただき、1時間余り自らの今までの活動、これからめざすところのお話をさせていただいた。

 出席者は智の木協会メンバーの方々、遠くは四国から来ていただけた方までもいらっしゃり、中には熱心に質問される方もいて、双方が何か得ることができる機会になったのではと思っている。


 参加者には、マダガスカルの村民がコミフォラという木から作った木彫りのバオバブを配らせていただいた。

 芸術品とは言えないかもしれないが、現地の子どもたちが一生懸命作ったこの木彫りは、温かく人の心を和ませてくれるとてもとても素敵なものなので、お持ち帰りいただいた皆さんの家庭や会社で、マダガスカルの子どもたちの現状や世界の環境について考える機会になってくれるのではと思っています。

講演終了後、懇親会でも色んなお話をさせていただき、素敵な時間を過ごさせていただきました。


また講演の冒頭には、智の木協会 小林理事長の挨拶があり、その中でとってもHOTなニュースである「うめきた2期」について触れられていた。私もちょうど前日のニュース(上記写真)で観ていたところ。関西で最後の一等地と言われる「うめきた」は日本中が注目している。この素敵な場所を、智の木協会の皆さんと盛り上げ、大阪にMIDORIを創造していきたく思っています。さ~~楽しみがいっぱいだ~~~。

9日に戸隠から帰り、事務所で仕事をしたのち、10日朝から蒲郡へと向かった。

今回の蒲郡は、豊和会という豊明花き市場の買参人の会主催による“サマーセミナー2018”への参加。

「感性と感動で花を売る!!」がテーマとなり、その記念講演を私にご依頼いただき伺わせていただいた。

 朝 電車で新大阪に向かい、そこから新幹線で名古屋に。そして在来線に乗り換え45分ほどで蒲郡に到着した。 

駅で今回大変お世話になり、記念講演に私を推薦してくださった堀内会長とバッタリ会い、一緒に会場入りをさせていただいた。

会場はホテル竹島でとても眺望のいいホテルであった。ホテルに到着したときには既に役員やスタッフの方も来られており、私も講演の準備をさせていただいた。そして昼食をいただき講演会場へと向かった。 

 会場には、来賓はじめ豊和会の会長や顧問の皆様、買参人である多くの会員の方々、また生産者で構成される豊成会の方々など併せて100名以上が参集されたにもかかわらず、スムーズな案内の元、会は定刻に開演された。

まずは会長の挨拶から始まり、豊明花き市場 福永社長などの来賓あいさつ、そして品評会の表彰式が行われました。 

休憩をはさみ、私の講演の時間になり、私のモットーである「世界の感動を日本に。日本の感性を世界へ。」と題し始めさせていただきました。そして簡単な自己紹介の後、まずは植物やコンテンツの輸出入についてお話をさせていただきました。 

続いて、ガーデンや空間などのデザインから緑化イベントプロデュースなどのお話をさせていただき、 

その後、私たちがマダガスカルなどで行う国際交流プロジェクトのこと、最後に今後の考え方についてたっぷり90分間お話させていただきました。

そして第2部として買受人と生産者によるパネルディスカッションが開催され、最後の最後まで中座する人も無く、集中力の高さが際立ったセミナーであった。 


終了後、懇親会まで約1時間あったので近くの竹島の八百富神社を参拝してきた。そこには八大龍神社もありとても素敵な空気が流れる場所であった。

 奥に進むと龍神の松や龍神岬があり、一昨日の戸隠神社から引き続き全身で龍を感じさせていただくことができた日となった。


そして足早にホテルに戻り、懇親会に出席。私は若輩にも関わらず上座に座らせていただき、美味しい食事をいただいた。

 懇親会中、多くの方からお声かけ頂き、私たちの活動への共感、色んな温かい励ましのお言葉、ご協力いただけるというお言葉までいただけました。


そして、そのような盛り上がった時間は経つのが早く、気がつけば中締めとなり、21時過ぎに盛会のまま終わることとなりました。

 

そのような楽しい夜を過ごした後の朝は目覚めが良く、目覚めてすぐに朝食をいただき、お腹を満たして、帰路へとついた。 

 送迎バスやタクシーはあるものの、最後にもう少し名残を感じたく少し暑いが歩いて駅へと向かった。駅に近づくと帆の張っていないヨットが視界に飛び込んできた。


そのヨットを眺めながら、これから一仕事終えたので宝塚に帰るという感覚ではなくなり、次の地へ向かうのだという気持ちになり、又右衛門丸は決して破れることがない“仲間”という強い帆を張って、大海へと航海をめざしたいと改めて想うことになった。

 今回は、はじめてお会いする人が多く、当初少しの不安はありましたが、皆さんに温かく迎えていただき、多くの方とお話ができ貴重な学びの機会となりました。

 

更に何のご縁か竹島にも行くことができ、これは本当に多くの方に助けられ、導かれているのだと感じることができました。本当に素敵な機会をありがとうございました。