四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

2025.11.04

又右衛門 沖縄へ11月①

今日から3日間 沖縄での活動である。今回の目的は、昨年より進めている沖縄名護プロジェクトの進捗確認と新しい取り組みに対しての重要な打ち合わせ、生産パートナーの訪問と弊社資材の説明のためである。

 

出発前の夜、打ち合わせ資料や荷づくりなど行っている時に、少し力の入れ方が悪かったのか、腰にピリッとした感覚を憶えた。これはまずいと思い、そろりそろりと歩きながら、腰にいっぱいタイで買ってきた痛み止めを塗り込み、コルセットで固定し、何とか準備を行い、後はゆっくり横になることにした。

 

 

いつものタイミングで自宅を出発し伊丹空港へ。朝一番の那覇行きの飛行機に乗るために搭乗口へと向かった。搭乗口には修学旅行生150名ほどが待機。みんな楽しそうな顔をしている。その姿に以前に地元の中高一貫校でPTA会長をつとめていたことを思い出し、懐かしさを感じていた。そして飛行機に乗ろうとした時に、背後から声をかけられ振り向くと、そこには弊社の若手スタッフの顔があり、少し驚いた。彼に聞いてみると単身で買い付けに向かうとのことであった。

 

そして機内に乗り込み、窓の外を眺めながら、立派に育ってきている若いスタッフの姿と、美しい海からの照り返しの眩しさで、目を細めながら定刻に那覇空港へと到着した。

 

そこには様々な取り組みを一緒に行っているパートナーの沖縄植物園の仲座代表が迎えに来ていただけた。本来であればレンタカーを用意して自身で私から出かけるべきであるがレンタカーを借りるのには費用もかかるのと、借りるために小一時間が必要になり時間ロスが多い。そこで迎えに来ていただければ移動中に同乗する密室だけでしかできない情報交換などの会話ができ、とても有意義な時間となるから、いつも遠慮なしに送迎をお願いしている。

 

空港を出発し那覇にてとてもご活躍のお花屋さんを訪問させていただいた。実は再来週にとても大切なイベントがあり、そこでのお花をお願いしているのでご挨拶に伺わせていただいた。

 

 

そして北上しよくお邪魔する食堂でランチ。みそ汁をいただいた。ソーキそばや沖縄そばも大好きだがここではいつもこのみそ汁を注文する。ダイエット中の又右衛門はソバと違ってご飯の量を減らすことができるのでありがたい。

 

 

その後、古くからのパートナーであり、一緒に私たちを歩んでいただけている天久園芸さんを訪問し、新しい提案をさせていただいた。代表である天久学さんは、素晴らしい技術を有し、他社とは一線を画した仕上げの植物を出荷されていて、この業界ではダントツの評価である。

 

 

その学さんが、私たち開発の環境に配慮した資材に関心を持っていただけ、早速一緒に新しい取り組みを始めていただけることになり、今まで素晴らしかった植物がより良くなると思われとても楽しみである。他にも私たちの海外生産や事業展開などにも評価をいただけ、私たちも進んでいる方向性が間違っていないことのなどの確信を持つことができた。

 

 

天久園芸さんは、多くの生産者が事業継続を苦しむ中、まだまだ拡張を続けており、そのパワーには驚かされ、多くの刺激をもらうことができる。そのような人物と引き続き信頼関係を保ち一緒に取り組みんでいただけることを心より感謝である。今後も花き業界に多くの素晴らしい植物を供給するとともに、刺激を与え、多くを学ばせてくれる業界には欠かせない生産者であることは間違いないので、末永く一緒に歩んでいただけることを願い、近い再訪を約束しこの地を後にした。

 

 

その後は、パートナーの圃場にいくつか訪問し、預けている植物などをチェックし、場所を移動し、テーブルの上で、さらに深堀りした打ち合わせを行った後、宿泊するホテルに送っていただき1日が終了。あとは部屋で明日の重要なプレゼンの準備を行い、日付が変わる頃にちょうど眠くなってきたので、明日の朝にして休むことにします。おやすみなさいませ。明日も良い日になりますように。