四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
今秋の重要なプロジェクトにおけるオーストラリアでの作業を終えて帰国し、翌日には披露宴にお招きいただき、週明けからは事務所でミーティングを行い、午後から北海道、そして関東圏へ行ってきた。今回の北海道は、大きなイベントに参加し、農業高校や生産牧場の方々と繋がる絶好の機会である。
まずは明日のイベントに参加するためには早朝に千歳を出なければならないため、前乗りの必要があるため新千歳空港に向かい定時に到着。急いでいないときはこのようなものである。
空港からは無料送迎バスにてホテルに到着。せっかくなので夜は味噌ラーメンをいただくことにした。ただ夜ラーメンは控えているので、お店の方にお願いして麺を半分にしていただき、最後まで残さず食べきれた。
翌朝、無料送迎バスに乗り、日の出とともにホテルを出発。目的地である静内へと向かった。2時間弱で目的地である静内の北海道市場に到着することができた。
そこには既に牧場関係者や育成関係者などが多く集まり、とても賑わっていた。しばらくしてパートナー兼アドバイザーでもある飯山氏と合流。早速、牧場関係者はじめ様々な方とお繋ぎ頂くことができた。
今回も多くは無いがいくつかの生産者とお話ができ、興味をお持ちいただくことができた。
また別件ではあるが農業高校の方たちとの素晴らしいご縁を授かることができ、記念すべき日となった。
その後も今後について打ち合わせをしたり、様々な方に飛び込みでご挨拶いったりなど、新参者としてマメに活動をさせていただいているとあっという間に時間が経ち、最終便の無料送迎バスに駆け込み千歳に戻ることにした。充実した1日を過ごせたためか、今日の夕焼けはいつも以上に美しく感じる気がした。
再び2時間でホテルに到着。明日の打ち合わせの準備を行い、明日の早朝出発に備えて早めに休むことにした。
朝一番の飛行機に乗るため、ホテルを出発し新千歳空港に到着。そして伊丹空港にと戻りたいところだが、そのまま羽田空港に向かう。そしてバスにて舞浜へと向かった。今回の行程で5回目のバスである。年間でも数えるぐらいしか乗らないバスに5回も乗ったのは自己記録更新である(笑)
バスに乗られている方は殆どがバカンス目的のため、またもや少し浮いた感はしたが、小一時間で無事に最寄り駅に到着。そこから電車で移動し、駅から歩いて目的地をめざそうとしたが、あまりの暑さと荷物の量で20分以上歩くと、バテそうなので、ここでもバス。
そして訪問先で大事な打ち合わせを行い、再びバスにて駅をめざすことになった。これで7回目のバス乗車となり、年間乗車回数を超えることとなった。
一旦東京駅にもどり、そこからは新幹線にて群馬 高崎へとむかった。東京駅から高崎までは50分弱。飛行機と違って居眠りなどをすると乗り過ごすので、緊張しながらパソコン作業をしていたら、あっという間に到着。
予定より少し早めに到着したため、終了時刻間近であったが近くの美術館に駆け込んでアートに触れさせていただいた。
こぢんまりとした美術館であったため、近くで作品に触れることができ、しばし時間が経つのも忘れるぐらいに、楽しませていただくことができた。続いて隣接する日本庭園も拝見することもでき、ゆったりとした時間を過ごさせていただけた。
その後は当地大学などで幅広く活躍されている方と食事をしながら情報交換させていただけ、再会を約束して、私は部屋に戻って明日の準備を行い深夜ベッドに横たわることにした。
翌日は、さすがにバスがないためレンタカーで活動。以前からお世話になっている方と、現場で再会し、早速ミーティング&現地調査を行うことにした。
どこにお伺いしたとはこの場では言えないが、私たちが長年取り組んできたことにも関心をもっていただけ、耳を傾けていただいた。今後については未定ではあるが、何かご一緒することになれば、きっとお役には立てるであろうと思う。
ミーティング終了後、高崎にもどる際に、ドキッとするような案山子がいっぱいの光景をみつけて思わず車をとめて写真を撮らせていただいた。
中にはこのようなリアルに案山子もいて、鳥や動物どころか人までも驚かせてくれた。ここまでくると立派な作品である。昨日の美術館のアートとは対岸にいるようにも感じる案山子であったが、とても素敵に感じることができた。
その後レンタカーを返却する頃には、いつものレインマンらしく、大雨になってきて、傘を持っていない私を、レンタカー会社の方は駅まで乗せてくれるという親切までいただけ、短いながらも素敵な高崎滞在を締めくくっていただけた。
その後は新幹線、モノレール、飛行機と乗り継ぎ、無事に帰宅することができた。
今回の出張は、若かった頃のドサまわり営業の様なところもあったが、それはそれで楽しく有意義な出張となった。
さて週明けからは再び海外。体調を整えて頑張ろう。