四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

今日の逸品! キルトスペルマメルクシーです。
さといも科らしいです。
大きさは全体で約60cm 花??の長さが約30cmぐらいです。
変わった花ですね~。
是非一度使ってみてはいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
担当は田中です。カーネーションが専門ですが・・・・・
金岡
RIMG0922_R.JPG
RIMG0923_R.JPG

今日のバラはこれ! もこもこ です。
確かにもこもこ名前の通り可愛いバラです。
時期によればもう少しピンクが強くなります。
たまに店頭に並ぶこともありますが、普段は人気で中々店頭には並ばないかな~。
可愛らしいバラですので、一度お店に連れて帰ってあげてください。
RIMG0866_R.JPG
RIMG0864_R.JPG

おはようございます。
今日は仲卸のローズガーデンでこんなバラを見つけました。
クリン&スギです。
クリーム~イエロー系で可愛く、優しい感じですね。
ボリュームもあり、使いやすそうです。
これからの時期に活躍しそうですね。

今日はこのバラの紹介をします。
スプレーバラ クリン&スギ(クリンアンドスギ)です。
優しいイエロー クリーム系のスプレーバラです。ボリュームもあり、つかいやすのでは。いい色ですよ。
久しぶりに店頭に並びました。
多く出回っている品種ではないので、全国のお花屋さんからの問い合わせもあります。
興味のある方はお気軽に。ローズガーデンまで。
金岡
RIMG0863_R.JPG
RIMG0862_R.JPG

こんにちは。今日は久々にぶらり花屋さんめぐり。
今年から私の所属している日本フローラルマーケティング協会から提案が上がり、協議会が発足され、本当にいろんな皆さんの努力と協力でフラワーバレンタインのムーブメントが起こり始めました。
フラワーバレンタインとは毎年2月14日バレンタインデーには男性から女性に花を贈ろうというものです。
街の花屋さんもいろんな取り組みがはじまってます。
ここ阪急オアシス 箕面店内にある みんなの花屋 箕面店 では写真のようなフラワーバレンタイン向けのミニブーケを売っています。
通常のミニブーケにとってもきれいなスワロフスキーのチャームをつけて販売してました。
かなりかわいいというかかっこいいかも。
(ROSE GARDEN CRYSTALが使われているので、おもいっきりひいき目です。)
これなら大事な女性に喜んでもらえるのでは(笑)
20110211181818.jpg
20110211182917.jpg

おはようございます。今日は写真のバラの紹介です。
名前はブラッドオレンジオープンピンク。
はじめてみました。とってもきれいというか、かなりかっこいい。
この商品。あまりの良さに、店頭に並ぶことなく、即完売!!!
おそらく中々店頭にて皆さんにご案内できることは中々ないと思いますので、
興味のある方はご一報を。
この他に、新品種・試作品、限定品やオリジナルを含め、通常ルートでは入荷しないものなど、
どこよりもいち早く入荷しますので、よけれなローズガーデン 仲卸店舗にお立ち寄りください。
また店頭にならばないものなどもたくさんありますので、ご興味のある方はバラ担当の杉本もしくは中田までお気軽に問い合わせしてください。
金岡
RIMG0850_R.JPG
RIMG0849_R.JPG
RIMG0848_R.JPG

おはようございます。
今日は仲卸店舗 ローズガーデンでみかけたとってもいいバラを紹介します。
名前は「ブラッド オレンジ オープン ピンク」 限定品です。
きれいと言うかかっこいいと言うか・・・・・。
当然ながらお店に出す前に、いつもご贔屓にいただいているお客様の目に留まり即完売でした。
このように通常ルートでは手に入らないものや、試作品。新品種、限定品はどこよりもいち早く入ってきますので是非ご来店いただくか、ローズガーデン スタッフにお気軽に問い合わせください。
RIMG0850_R.JPG
RIMG0849_R.JPG
RIMG0848_R.JPG

2011.02.09

ねぎロール

8日は、ガーデンデザイナーの矢野TEA氏とローズガーデン 東京営業所・所長の八木君と打ち合わせ兼会食をしました。
相変わらずビールのジョッキーを片手に、矢野さんは、興味深い新しい企画や取組などについてを離してくれました。今後が楽しみです。
そこでメニューに珍しいものがあったのでオーダーしてみました。
それが写真のロールケーキです。
名前は「ねぎロール」 読んで字のごとくネギをロールインさせたものです。
このネギは弓ヶ浜で採れたもので、そのネギをシロップ漬け?にしてあり、ほんのり甘みがありました。
面白い食べ物でした。
20110208202546.jpg

今日は毎月定例の日本フローラルマーケティング協会の理事会のため東京へ。ただし今日は常務会がないので午前中は時間があったため予定を1日くりあげて、第45回スーパーマーケットトレードショー2011に。
朝、10時に開場。多くの人が集まっている。今回は1127社・団体、2400小間以上で過去最大規模で3日間で8万人以上の来場者が見込まれている。
早速、会場内に入り見学した。出展者のなかには日本を代表する企業なども出展し、盛況であった。
おそらくブース代も何千万単位の投資をしているところもあり、花き業界の展示会とは大きな違いを感じさせられた。
ただ中には小さな小間で、積極的に提案されている中小企業も見受けられ、今後は弊社も検討しようと感じた。
20110208111224.jpg

おはようございます。
先週ケニア・エチオピア視察に行ってきたとき現地でオーダーしたバラたちが早速登場しました。
薄ピンク系のスプレーがクラシバヤ。オレンジ・ピンクがソノラ、複色のスタンダードがエックスファクターです。
この中でクラシバヤはおそらく日本初登場です。
朝一番に店頭に並べて皆さんの感想を聞こうかなとおもってたんですがいきなり、売り切れてしまいました。
見ていただけなかったお客様ごめんなさい。
これから週に1・2回入荷予定ですので、是非また見にきて下さい。
それかこのボリュームには皆さん満足いただいているのでよければ一度、ご注文いただければお取り置きできますので、よろしくおねがいいたします。
詳しくは、バラの集荷力に関して右にでるものがいない杉本か、新しい物好きで、迷惑をかけてる又右衛門まで。
20110204060428.jpg
20110204060449.jpg
20110204060507.jpg