四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

2015.11.11

都内へ。

第一週もバタバタのうちに通り過ぎ、既に中旬。それでも暖かい日が続き、あまり年末が

近づいている実感が少なく感じる。それでもスケジュールには、年末商材の産地で最終確認や視察など予定はびっしり詰まり始めている。

そのような中、10日はJFMAの理事会出席のため都内へ。午前中は時間があったので、代官山あたりをブラブラしてみた。

 

この辺りは、皆さんもご存知の通り、昔から素敵なお店が並んでいる。そして近年に新しいSPOTもできているので、見学をさせていただいた。




ここは以前お会いさせていただいたこともある活躍中のデザイナーの方などがプロデュースされている場所。

私は言えるような立場ではないが、特別珍しい植物をつかう、植物に頼ったデザインではなく、自然風でありながら、斬新な部分もあり、おしゃれで居心地の良い空間が出来上がっていた。
 

 

ここも植栽された場所の占有率が非常に高く、とてもゆったり過ごさせていただいた。





最近は、都内の一等地でこのような場所が増えてきた。私たち大阪、神戸でも、同様の仕掛けができるように取り組んでいきたいとあらためて感じた。

午後からは、業界のセミナーと理事会に出席し、その後、以前からお世話になっている方々と新橋で再会し、今後に向けての熱い意見交換をさせていただくことができ、とても満足な一日になった。その後、ホテルのチェックインをして、本日のデスクワークを行い、深夜就寝した。
 

そして今日11日は、先日開設させていただいたTEA’Designのミーティングを新橋のアトムCSタワーにて、行わせていただいた。
 

 

もうすぐ公開のTEA’Design HPの最終調整や今後の展開について、そして何といっても来年に控えた大きなプロジェクトから始まる展開など、たくさんの案件があり、あっという間に時間が過ぎてしまい、タイムアップを迎えて一足先に私は帰阪をした。
 

 

動けば動くほど多くのやらなければならないことが出てきてしまう。マイペースで着実に・・と言っていられない状況をヒシヒシと感じ、そろそろ本当にアクセルを踏み込まなければならない時を間近にひかえていることを実感した。

それまでに身体と精神を整えておかなければ・・・・

10月も海外出張に始まり、2回の海外出張、そしてハロウィンと、あっという間に通りすぎ、気が付けば11月。いよいよ年末に向けての準備となってくる。

 

そのような中、先日より幾度か、コニファーを専門に作っている生産者にお邪魔してきた報告を。

 

 

ここの生産者さんとは以前からお世話になっており、ユニークなものを提供いただいている。
 


これは、セドラス アトランティカ の垂れるタイプ。私のお気に入りの品種。
実際これをモデルルームの庭をプロデュースさせていただいた時にも使わせていただき、その独特のフォルムがとても気に入っている。


その他にも彩り豊かなコニファーたちを拝見させていただいてきた。

最近は一時のブームの勢いこそないだろうが、そろそろまた動き出すのではないかと言う感触も持っている。

 

何かそのような改めて火付け役としてお役に立てないかと感じた。

24日朝。遥々埼玉よりコンテナ町屋が到着した。

このコンテナはアーバンスタイル研究所の皆さんをはじめ、多くの匠の手によって創り上げられたもので、先日のTEA’s DesignAfternoon Tea Partyでも、多くの方々に称賛いただけたものである。

そして渡欧までの期間、しばらく弊社大阪営業所にて停泊することになる。



到着後、早速準備していた基礎ブロックに、クレーンによって吊られ、据え付けた。

 



そして植物も並べた後、長旅の疲れを癒していただくために、多くのスタッフで、洗いなどのメンテナンスを2日間でおこなった。
 

 

コンテナは2つで、まずはこのような飲食が可能な和風のバーカウンターである。

 

 

もう一つは和風の座敷である。

 

写真だけでは伝わりにくいがとても居心地のいい空間である。

このコンテナ設置の日も、日中は汗ばむ陽気以上の暑い感じがする日であったにも関わらず、このコンテナ内はとても素敵な空気が流れ、居心地がよい。

さすが匠と言われる人たちによって創り出されたものだというのが実感できる。きっと私たちの取り組みを他の誰かがコピーしたところでも、この空間は創り出せないであろう。
 

今後は、さらにこのコンテナに日本の感性と私たちの情熱を詰め込んで、世界へ向けて出港していくことになるであろう。そう簡単な航海ではないかもしれないが、TEA’s Design丸の出航が楽しみで仕方ない。

しばらくは弊社大阪営業所 仲卸ローズガーデン植物部に停泊していますので、お立ち寄りいただき、実際にこの空間を体験いただければと思っています。

このブログ以外にFacebookTEA’s Designのページにもコンテナの写真をアップしていますので併せてご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/teas.design

また事前にご連絡いただければ、現地にてきちんとご案内もさせていただこことも可能ですので申し付けくださいませ。

午前中は埼玉からくるコンテナの荷受と設置のため大阪営業所にて作業。

その後夕刻から京都市内と、伏見の二カ所の訪問をさせていただいた。

京都は会社からは近いのだが、年に数回ぐらいであまり訪れることが無い場所なのだが、今回は素敵な方々との、ご縁があって訪問させていただくことになった。



まず一カ所目は東山。四条から少し離れてはいるが歩いて移動できる場所で、昔ながらの長屋が点在する静かなところ。この地を拠点に活動している方々と、他にない新しい取り組みについてのミーティングであった。近くには清水寺などもあり、多くの外国人が訪れている。その人たちを通じて世界に向けて発信できるようなきっかけづくりをできればと感じた。

 

その後伏見桃山に移動。

 

近くに御陵・お城があり、そこに通ずる角地にあるとてもロケーションに恵まれたところである。さらに建物も100年を超える歴史を感じるもので趣もある。

ここで素敵な空気につつまれながらオーナーの方々とお話させていただき、新しい取り組みができないかのミーティングであった。

私はプランツ・プロデューサーとして、匠たちとともに、世界に向けての発信基地として何か仕掛けをできれば、とても意義あるものができるのではと思っている。

それもこれもオーナー様や地元で活躍される皆さんとのつながりに恵まれているから言えることであるのだが・・・。

 

今回もまた久しぶりに訪れるこの地でも素敵な縁に恵まれ、新しいことに踏み出せそうな予感がした。

この地を後にするとき、御陵から素敵な風が吹いてきていた。
私はこれが単なる偶然だとは思えない・・・。

 

早朝ホテルをチェックアウトし、タクシーに乗り込み空港へと向かった。その途中で陽が登り始め、帰国の途についた私に、力を注ぎこんでくれているような気がした。
 

そして今回も帰国の飛行機の中で眠れない私は、この訪問を振り返り、ブログのまとめを書いている。
 

毎度渡航の度に繰り返し恐縮ですが、このタイにおいても、素敵な人との再会、素敵な植物との出逢い、不思議な出逢いに恵まれた。

最終日、伊勢丹の花屋さんを訪問後、電車にのって一人で移動をしていたら、前方から歩いてくるインドの方らしい人が、とても優しい眼で声をかけてきた。
 

話に耳を傾けると、私の顔がとてもいいらしい。と言っても男前とかの意味ではなく人相がいいとのこと。君は必ず成功するなどと、色んな褒め言葉をいただいた。もう少し良く話を聞いてみると、有名な宗教家、グルにそっくりだとのこと。わざわざ財布に大事にしまわれたその方の写真までをみせていただき、強い握手を求められた。そして彼は別段宗教への誘いやそのような行動は無く、終始私を敬うかのような対応で、私を見送ってくれた。
 

また帰国の早朝、ホテルのエレベーター付近で、高校時代からの友人にバッタリ出逢った。彼とは日本でも意図的に合わない限り、数十年出会ったことが無いのに、こんな場所で出逢うとは思わず、お互いびっくりすることになった。

あとこんなユニークなものにも出逢った。その中でのお気に入りはやはりこれ。



タイならではのマクドナルドのドナルド君。タイでは小さいころから儀礼を重んじ、徹底的に教育を行っているため、ご挨拶させていただく人は殆んどこのようなポージングである。ドナルド君まで行っているのだからその徹底ぶりには敬意を表したいと思った。
 

ここは少し仕事の話で、ここタイには噂通りユニークな植物もちらほら見かけることができた。ただタイからの希少な植物の輸入は個人レベルで行っている人が多いため、中々ビジネスとして成り立出せるのは難しいかもしれない。でもこれもやり方次第では、まだまだ面白さもあるので、もう少し時間をいただければ、そのうち何らかの提案ができるので期待をしていただければと思う。

 

最後に・・・

私が以前、NGO活動で初めて訪れたタイでの経験は、今までの自分の中での常識を覆されるもので、何かすごい力で頭を殴られたような気持になったことが記憶に新しい。ある意味その時に私の価値観や世界感が大きく変化したような気がしている。

そしてあれから十数年。そのような私が、久しぶりにビジネスとしてこの地を訪れることになったには、また別の意味があると思っている。今回の訪問ではその意味を完全に読み取れるまでは至らなかったが、何かきっかけをつかめたような気がしている。そして近い将来現実の形として花開くことを大いに期待して帰国したいと思っている。

さて帰国後は、色んな宿題が山積みであろう。頑張らねば・・・

相変わらずのグダグダブログをお読みいただきありがとうございました。

ではまた。コップクン クラッ!

2日目3日目はバンコク近郊でのナーセリー訪問とOPENにはまだできない案件での視察である。

朝、以前からお世話になっている方にホテルに迎えに来ていただき、車での移動である。
この日もバンコクから約1時間半で、植物市場へと到着した。

タイからの輸入では、デンファレの花があまりにも有名だが、近年珍しい植物の輸入も頻繁に行われている。

そのため、日本から多くの人がタイに訪れ、正規、非正規(密輸?笑)での輸入を行っている。

私はタイでのビジネスは既に多くに日本人が行っているので、二番煎じはあまり好まない性格なので、この現在の流通において、独創的な何か手を加えることで、国際ルールに則り、継続可能なビジネスをできることが無いか?などを検討するのが、一番の目的であった。

まずはいくつかのマーケットを見て回った。その写真を・・・

ユニークなものを時折見かけることもあるが、多くの日本人が、何度もまわっているようで中々、そう簡単に珍しいものなど見つけることはできない。

特にマーケットや自生地で見つけられたところで、私はハンターではないので、植物のことを考えると、ストレスなく輸入できるか?継続性があるか?など多くの問題点にぶちあたるので中々難しい。そのような中、オリジナリティー溢れる取り組みができる可能性はかなり低い。

ただ現状の問題をつぶしていくと、品質面や価格面においてなど、新たな取り組みによって多くが改善できる点もあるのではないかと思い、少し探ってみようとは思った。

その後デンファレの出荷場を拝見させていただき、途中、道路端でのランチを済ませ、またマーケット視察。サンプルの購入なども行い、夕方バンコクのOfficeにもどり、ミーティングを行い、この日の仕事を終えることにした。

その後、タイ料理ディナー&ミーティングを行い、そこそこ遅い時間になったので部屋にもどり、デスクワークを行い、深夜就寝した。

幕張でのIFEX GARDEXへの急遽の展示会の翌日、私はタイへと向かう。

出発先日に宝塚に戻り、小さなスーツケースから、大きないつも勇気を与えてくれる友でもある海外用のスーツケースに心と荷物を詰め替えて出発をした。



その姿を見送る半野良キジくんが、私に「あんたの方がよほど野良やね!」と言われているような気がした。

今回のタイ訪問はいくつかの目的がある。全てをお話しすることはできないが(変ないやらしいことはありません笑)もちろん進行形のビジネスと、新たに関わることになるかもしれない案件、それとNGOに関わることである。

タイへの訪問は10回以上にはなると思うが、バンコクから離れた地での、井戸掘り作業や、学校づくりのお手伝い、施設の子供たちとの交流などで、プライベートな時間は殆んどなかった。今でも気温40度を超える炎天下の下での、運動会でヘロヘロになったことは記憶に新しく、そのなつかしさを胸に抱えての出国となった。

 

17日の夜に伊丹空港を出発。羽田空港を経由し、早朝、バさんンコクに到着。
ホテルに到着すると、現在でもビジネスパートナーである田中氏が待っていてくれた。

彼とは十数年前に、私が大阪青年会議所より出向で、日本青年会議所の国境なき奉仕団委員会に所属させていただいた時からの付き合いで、当時副委員長をつとめられた金森さんにも現在大変可愛がっていただいている。

そして今回は、金森さんはネパールでのNGO活動を終え、バンコク経由で帰国するのに、私もうまく時間を調整することができたので、久しぶりの異国の地での合流の運びとなったのである。

到着した日は、日曜日。今までになく時間があったので、気をつかわないメンバーとともにバンコク周辺を散策した。


 

朝ごはんをホテルで済ませ、水上マーケットに行ってみようということになり、タクシーに乗って1時間半で到着。

一人1500+オプション500バーツの2,000バーツで約2時間の水上マーケットを楽しんだ。





結構スピード感があるボートに乗り込み、お土産物屋さんや、寺院や観光スポットに上陸し楽しむことができる。おまけにヤシ類や色んな植物を見ることもでき、結構面白く初めての人には価値あるものだとおもった。

その後またタクシーに乗り込んで、昼食を済ませて帰るのだが、結構渋滞をしていて、ホテルに戻ったのが夕方。半日観光のつもりが、1日観光になってしまった。

そしてしばらくして、新たに先輩も加わり、みんなでディナーに行くことにした。ディナー中は当時の思い出話や今後についてのことなどの話をさせていただくことができた。そんな楽しい時間は過ぎるのは早く、とても名残惜しい気持ちでいっぱいながら、夜も更けてきたので、ホテルの部屋にもどることにした。


そして、翌早朝、先輩たち先着隊は私一人をバンコクに残し、帰国の途についた。

素晴らしき皆さん。本当にありがとうございました。また海外のどこかの地へともに向かうことができる日を楽しみにしています。

例年この時期には幕張メッセでIFEXGARDEX(アイフェックス・ガーデックス)が開催される。



弊社も、数年間オリジナルの花器やプリザーブドフラワー(和・メリア)、はさみ、シザーケース、ワーキングユニフォームなど「又右衛門」「FIOREFIORA(フィオーレ・フィオーラ)」などのオリジナルブランドを発表してきた。

そして昨年、一昨年は希少な輸入植物を「MATAEMON SELECT PLANTS」として発表させていただいてきた。その結果、私たちと海外ナーセリーとによる取り組みと、そこから生み出される植物の状態の良さを、日本の多くの人や海外のナーセリーの方々に認知していただけるようになり、日本では北海道~沖縄の方々からお問い合わせやご注文をいただけるようになった。また海外のナーセリーからも、弊社へ代理店として活動いただけないかという希望のご連絡をいただけるようになってきた。



IFEX
はそのような結果を残すことができた展示会であったが、同じところに収まるのではなく、新しい出逢いを求めて、今年は例年とは違った告知活動をしていきたく考えていた。その一つが先日発表させていただいた「TEA‘sDesign」としての取り組みである東京新橋 アトムCSタワーの屋上にての研究デポ開設である。さらに拠点の豊中で新たな取り組みを検討しているため、本年のIFEXGARDEXの出展は見送ることにしていた。

本年はそのような予定であったのだが、今春の上海での展示会で知り合い、先日の渡欧を含め、2度の接点から、スペインのFinca Hermosaというかなり大手のナーセリーから日本総代理店としてのofferがあり、急遽IFEX開催の2日前に合意に至り、急遽のFinca Hermosa社のGARDEXの出展のヘルプをさせていただくことになりました。
 



急遽の出展のため、正直準備不足は否めない状況であったが、本年輸入をされていた造園会社の社長さまや、スタッフさんの素敵なお心遣いと、ご協力を得て、何とか出展をすることができた。
 

今回はいつも出展させていただくブースとは場所が違い、正直ターゲットであるお客様は殆んど来ることは無かった。そのため実際の注文などは昨年などに比べるとかなり低いことになった。あらためてブース選定や見せ方の必要性を身に染みて感じた。

そのような中でも、今回提案させていただいた上記写真のような小型のオリーブに興味をもっていただき、高評価をいただくこともできた。ただしこのまま注文を待ったのでは販売にはつながらないだろうとので、来春に向けてネーミングなどをきちんと行い、ブランド化したうえで、プロモーションすれば、きっと成果は残すことが可能であると感じた。

でもしかし、私は販売金額だけで展示会の成果をはかろうとは思っていない。展示会の醍醐味は何よりも出逢いであると思っている。新たな人との出逢い、そして再会などそれは様々である。今回は少ない機会であったが素敵な出逢いがあった。
 

ユニークな展開をしているメーカーさんと出逢い、また一緒に商品化を行うことが出来そうな出逢いがあった。また先日弊社においでいただきながら、直接お会いすることができなかった造園されている方にも、この機会に出逢えた。また長くお付き合いいただいている大手小売店の新しいバイヤーの責任者の方ともお話しすることができた。

また私たちの活動に興味を持っていただいた方がFacebookなどをみて、わざわざ私に逢いに来ていただいたり、「ブログ見ています」「FB楽しみにしています」など励ましの言葉を掛けに来ていただいたり、本当にうれしく感じる時間となった。

さらに、私が展示会入り口で、取引先と待ち合わせのため、ウロウロしている時に、私に「写真をお願いします」とお声掛けいただき、てっきり私は、その方の写真を撮ってあげればいいのかと思っていれば、一緒に写真をと言うことであった。さらにその際にファンですとうれしい言葉もかけていただき、ありがたい気持ちになった。その時はとてもバタバタしていて、本来ならきちんとご挨拶をさせていただかなければならなかったのだが、それができずにいるのが、今でも少し心残りである。もしその方がこのブログを読んでいただいていれば、nobuyasu-kanaoka@baraen-rosegaden.co.jp もしくはFacebookからでも是非ご連絡いただきたく思っています。そして後日、是非どこかでお逢いさせていただき、あらためてご挨拶と少しでも植物の話をさせていただければと思っております。再会を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

そんなこんなの展示会で、今回も小さなしあわせを得ることができた。この素敵な縁をきっかけに、是非皆さんとともに大きなしあわせへと紡いでいきたいと思う。



今回弊社ブースのお越しいただいた皆様、出店に際しご協力いただいた皆様。本当にありがとうございました。

またどこかでお逢いできるのを楽しみにしております。ではまた~~。

7日に帰国し、そのままJF兵庫県生花 大阪(大阪植物取引所・梅田生花市場)で開催されているトレードフェスタに合流させいただいた。
 

この展示会も今回で20回目となるとのこと。弊社の拠点もこの地になり、仲卸としてもお世話になっているので、当然ながら出展させていただいた。

スペースに限りがあるため大きなものは搬入できないので、隣接する弊社販売棟への案内をさせていただいた。

今回 ご紹介させていただいたのは、何とか3年を迎えた貿易事業の案内と、新しい事業として取り組みを始めた「TEA‘sDesign「緑匠・又右衛門」の活動について触れさせていただいた。
https://www.facebook.com/teas.design

詳細についてはFBから見ていただければと思います。また「TEA‘sDesignのHPも今月中に公開できるかと思いますので、良ければチェックいただければと思っています。

輸入植物も、手掛けて3年。今ではとても素敵なナーセリー6社の日本総代理店をつとめさせていただくまでになりました。

これもひとえに、素敵な植物、素敵な生産者、素敵なパートナーの皆様との縁から始まったもの。本当に素敵な出逢いに感謝です。

今後とも出逢いを求め、世界中を周りますので、よろしくお願いいたします。

>

早朝4時30分チェックアウトをし、タクシーにてバレンシア空港へ。
 

約20分で空港へ到着。チェックインを済ませ、出発までカフェにて待機。

 

そして、約1時間30分。パリ シャルルドゴール空港へ到着。悪天候での運航だったので、無事着陸した時には、機内から拍手がおきていた。

 

そして次の出発まで空港内でウロウロ歩き回り過ごした。

過ごすこと約4時間。定刻 関空行の飛行機に乗り込んだ。

そして今、機内で今回の渡欧を記したブログの最後を書いている。

 

今回の渡欧もそれぞれの地で、様々な人と出逢い、多くのご縁や学びをいただけた。中には今後の弊社の活動を大きく左右するのであろう出逢いもあった。本当に縁というものは不思議であり、大切なものであることを実感した。そして素敵なご縁に恵まれている私自身を実感できました。本当に皆さん。ありがとうございました。

多くの皆さんや、天地、自然に感謝をしながら、このブログを書き終えます。

毎度のことながら、毎晩電池切れ状態で書いたブログのため、見直すこともせず、だらだら乱文乱筆であることを許していただきたく思っています。

さ~帰国した日は、大阪植物取引所のトレードフェア。合流して現場の役に立たなければ・・・

それでは皆様。また!