四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

2022.08.27

パートナー企業「松本微生物研究所」TV放映

8月23日(火)、テレビ東京 『WBS(ワールドビジネスサテライト)』にて(株)松本微生物研究所の菌根菌の取り組みが特集されました。

松本微生物研究所は、微生物分野において日本を代表する研究開発技術を有し、バラエングループと長年にわたり「植物のため、生産のため」にパートナーとして活動、ご指導いただいてきた研究所です。
松本微生物研究所とのご縁については、かなり長くなるのでまた別の機会にご紹介できればと思いますが、出会いのきっかけは微生物分野において多大な功績を残し著名な故小林達治先生、牧先生、永座先生であり、その指導が私たちのアースフィール社に引き継がれており、現在に至っている状況です。

さて、今回注目が集まり報道もあった菌根菌は、植物の根に共生し、菌糸をのばすことで高温乾燥した環境でも養分を効率的に運ぶことができるため、植物の耐乾性が上がり暑さに強くなるなど地球の温暖化対策や肥料使用量低減などに期待ができるといえます。
今回の報道はネギなどでしたが、野菜のみならず花き園芸全般、緑化植栽などの生育にも大きく貢献が期待できる環境に優しい資材であるといえます。
一度共生に成功すると、あとは増殖するので、1年で収穫が終わる野菜類であるより、多年生の草木、樹木の方がその価値が発揮できるのではと思います。

松用や一般樹木用に関してもリリース済みですので、気になった方は info@baraen-rosegarden.co.jp までお気軽にお問い合わせください。

さらに今春からバラに最適な菌根菌の共生実験に挑み、みごと共生を確認することができました。
そして今秋に「バラ用アーバスキュラー菌根菌」をバラエングループよりリリースする予定ですので乞うご期待です。

先日Facebookにアップしたところバラの大先生にもお声掛けいただき、その価値を実感することができています。

やっとバラエンらしい提案をすることができ、歴代又右衛門も喜んでくれるかなーと勝手に思ったりしています(笑)
引き続きバラエングループは、土や水など見えないデザインの重要性に注視し、輸入に頼らない国産の天然由来のものによる環境に配慮した各種資材を企画開発・生産・販売することで、社会の課題解決に寄与できるよう活動していきます。

以下当日の放送内容の一部です。

https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_257779/

「肥料高騰で農家悲鳴 収量増へ“知られざる菌”開発」
農業に不可欠な化学肥料が高騰しています。半年ごとの価格変動をグラフにしましたが、この半年で2倍近く価格が上昇していて、農作物の値上がりや収穫量の減少につながるのではと懸念されています。こうした状況を受け、今、化学肥料に頼らない技術の開発が進んでいます。カギは寄生する「菌」です。