四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

今週はお彼岸と言う繁忙期でありながら、又右衛門はNPO活動などで東京、神戸、大阪、千葉と相変わらずバタバタの一週間であった。

そのどれもが、来年度に向けての物が多く、体力的にはきつかったが、充実したものであった。


そして週末の今日は、千葉の大栄花園さんへ訪れた。

 大栄花園の高橋さんは、シクラメンなどのブリーダーでもあり、生産されているものは、誰もが知っているほど品質の高いものばかりである。


そしてさらに素敵なのは、育種、生産だけにとどまらず自ら小売りもされており、小売りの難しさ、厳しさも実感され、それを商品化に活かしているところである。

生産・流通が小売りをすることに賛否両論あるかもしれないが、私はとても大切なことであると思う。何と言ってもエンドユーザーの声を直接聞くことができるのはとても大切な事であり、それがフィードバックし、最終的に生産に活かされ、より良い流通へと繋がっていくからである。又右衛門としてもこのようなことが続いていくことを願っています。

 

また高橋さんの店舗では又右衛門プランツも扱っていただいており、多くの方々に評価いただいているとのこと。このようなちょっと見た目怖そうで植物とは縁遠くみられる2人だが、植物に対する愛情とそのこだわりは群を抜いているかもと思う。

 



そんな二人がユニークな取り組みを一緒にさせていただき、新しい扉を開こうと模索中。

乞うご期待くださいませ!!!

先週一般社団法人MIDORI365放送協会 メディアコミュニケーションラウンジに、多くの皆さんに愛され親しまれている「100年オリーブ®」を設置してきました。

 

ここは順次みどり化を進めていき、みどり一杯のラウンジの完成をめざしていきますので皆さん楽しみにしておいてくださいませ。

そしてここから植物からのメッセージをより多くに人伝えていければと思っています。

 

ご興味ある方は、

365メディアコミュニケーションラウンジ(定員10名程度)

営業時間 10002000

定休日 木・日曜日・祝日・お盆・年末年始

 会員制 個人1万円=8時間利用

     企業12万円=100時間利用

 *ご入会には審査があります。

 

会員制(有料)ラウンジに関するお問合せは、下記までお願い致します!

 一般社団法人テラプロジェクト MIDORI365放送協会 準備事務局

 住所:大阪市北区小松原町24号 大阪富国生命ビル4

 電話:06-6312-3407 

メール:info@thera-projects.com

 

までお問い合わせくださいませ。何か面白いことになりそうですよ(^_-)-


台湾・マダガスカルから帰国し、一転青森、岩手、東京、兵庫と国内で多くの方々と活動をさせていただいた一週間であった。

 

その中から、私 緑匠・又右衛門が「みどりのサンタ(MIDORISANTA)」アンバサダーをつとめさせていただいています一般社団法人 テラプロジェクトからの報告をさせていただきます。

 まずはこちらから。日本限定ヘレンド アポニーグリーン「MIDORI-SANTA One Green」特別仕様ティーカップ&ソーサーのご案内です。

 あの世界的に著名で日本にも多くのファンを持つハンガリーのヘレンド社との共同製作によるカップ&ソーサー特別限定200個(シリアルナンバー入り)ができてきました。


 一般社団法人テラプロジェクトは、世界的陶磁器製造メーカーヘレンド社(ハンガリー)と連携し世界のトップセラー「アポニー・グリーンシリーズ」に、みどり化活動のシンボルロゴマーク”MIDORI-SANTA One Green”がデザインされたカップ&ソーサーを共同製作し、その収益を「みどりのサンタ」の活動基金とすることになりました。

 今回私たちOne Green活動に賛同いただき、このような素晴らしい形にすることができたことは、とても意義深いことだと言えます。


是非、この機会にお求め頂き、みどりのサンタ One Greenプロジェクトをご支援いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します!

 


※特別限定品(200個限定)には、初回出荷分に11から100までのシリアルナンバー(製造番号)が入ります。*初回入荷は10月末の予定。

 

ヘレンド アポニー・グリーン「MIDORI-SANTA One Green」特別仕様ティーカップ&ソーサー 200ml 16,200円(税込)

 

 

↓お申込み用紙はこちらから

http://thera-projects.com/upload/news/164/file_1.pdf

 

 それはさておき迎える3連休。何と言っても台風が心配。いつもお世話になっている生産者の方々や、地元園芸店や様々な活動をされている方たちによる植物に関わるイベントが多く行われる予定です。


ぜひ全国的に台風影響が最小限にとどまり、一人でも多くの人が植物に触れられる機会になればでいいのですが・・・・。良い週末を!!!

週末帰国し、たまっていた仕事を前に進ませ、月曜から東北に向けて出発した。



今回は三沢空港から向かうため、伊丹からの便が取れず、またもや関空出発になった。そして羽田を経由し、三沢に到着へと向かう。三沢は米軍キャンプ地もあるためか、多くの外国の方が搭乗され、ほぼ満席であった。そして空港でレンタカーを手配し、無事ホテルに到着した。

 

ホテルに到着して、三沢在住の同級生と合流し、地元のお食事処に案内をしてもらった。そしてそこで三沢名物の「バラ焼き」をいただいた。

 

一見バラ肉の入った普通の野菜炒めにも見えるが、少し普通とは違った。その違いはつけだれである。通常焼肉は、肉などの素材より味の濃いタレにつけて食べると思うが、ここでは初めに濃い味付けがされていて、そこにかつおだしのような薄味のつけタレで、油や味を落とすような感じで食べるのがスタンダードらしい。では初めから薄味にすればいいのではなど思ってしまうかもだが、このちょっと不思議な食べ方が結構いいかんじであった。



そのような感じで、すこしの間地元の方々とともに、思い出話や植物について、そして頭の上を通るミサイルのことなどを話しながら楽しい時間を過ごさせてもらいました。本当にこのように今まで続いてきた、安息の日々が、核やミサイルなどで脅かされることは、何とか避けなければならないと強く感じました。そして楽しい時間もそこそこで切り上げ、その後ホテルに戻り、明日のミーティング資料を整理し、この日は就寝した。


 

翌日朝食後 岩手 安代をめざした。今年二回目になる。高速道路を使わずとも時間が間に合いそうなので、下道を走り約2時間半で到着した。

 

早速、ミーティングと視察を行い、夕方に生産者の皆さんと懇親会をさせていただいた。前回訪問時にこの日程は誕生日を迎える人が2名いるので、その誕生会も兼ねて、焼肉パーティーを行った。



内容はふんだんな分厚い肉とキムチと豆腐のみ。あとは飲み物と言う品揃えで、かなりたんぱく質の補給をすることが出来た。そしてひたすら植物のこと。未来のこと。おバカな話を何度も何度もローテーションのように繰り返し、遅くまで腹を割って話がすることができ、とても素敵な時間となった。

 

そして深夜ホテルに戻り、翌日は再度事務所で、まとめのミーティングを行い、私は帰路についた。

 

その途中で種差海岸を初めて訪れみた。そこでは今まで観た景色とは違う、何とも素敵な光景が目の前に拡がり、一瞬の間ではあったが、とても清々しい空気に包まれることができた。

 

そのような素敵な空間に後ろ髪をひかれながら、また空港をめざした。

そしてまだ少し時間があったので、一昨日の夜の食事処で教えていただいた珍しい植物がいっぱいあるという園芸店を教えていただていたので、寄ってみることにした。

 

そうするとそのお店のエントランスには、私が植物輸入を始めたぐらいの時に、スペインから一緒に日本にやってきたユッカ ロストラータ ブルー・スワンと思われるものが堂々と飾られていた。どのような経緯でここに来たのか、必ず私が選んだ植物と言う証拠はないかもしれないが、あの幹の独特なフォルムは間違いなく私が厳選したものだと確信できた。そしてその確信が持てたと同時に、本州の最北端に近い所で、思いがけず再会できたことに、目頭が熱くなってしまった。

私は折角なのでお店の方に、ご挨拶をさせていただきたいと思ったのだが、残念なことにお店はおやすみで誰もいらっしゃらないようであったので、この子に挨拶をし、写真を撮らせていただきこの場を去ることにした。

 

また次に来たときはきちんとご挨拶させていただきたいと思う。写真を撮らせていただいたお礼と、この子を可愛がっていただけているお礼を兼ねて・・・

 

そして、夕刻になったので、三沢空港に向かい、予定より早く空港に到着したので、空港でこのブログを書いている。

 

帰りは、三沢空港をでて、羽田を経由し関空へ。そして自宅へ。ついた頃には、また日付が変わりそうかな~~。でもいいや。無事に帰れるなら、そんな素敵なことはない。

空軍基地を前に、上空を飛び交う戦闘機を観ながら、ふとそのような気持ちを抱いている自分がいた。

 

何が言いたいかわかりにくいブログですみません。そろそろ搭乗開始かな~~。

 

ではでは~~(^^)v

 

私は今回のマダガスカル訪問で多くの素敵に出逢うことができた。

それはまず多くの素晴らしい自然が残されているということであった。
そして、多くの植物に出逢うことができた。

まずはバオバブ。同じマダガスカルでも、その種ごとにそれぞれの表情をもち、その風格は他の植物を圧倒する力強さがあり、それらが群生する世界は本当に雄大であり、今までないような感動と凄まじいパワーをもらえることができた。

バオバブ以外にも、厳しい条件の中に行きぬく雄姿に、多くを学ばせていただいた。

 そして、可愛らしい動物にも多く出逢え、温かさを与えてくれた。

 

そして何より素敵な人、眼に出逢えることができた。言葉が通じなくても、言葉を交わさなかった人であってもその表情から多くの勇気や他を慈しむ心の大切さをあらためて学ばせていただけた。

 

私は、この素敵な国 マダガスカルがこの素敵なまま成長をして行くことを、切に願っている。

 

美しい自然、人、植物、動物がそのままの素敵な姿で・・・

決して今まで多くの先進国が誤って進んでしまった道を歩むのではなく・・・。

私は引き続きこの国との関係を持ち続け、植物からのメッセージをしっかり受け取り、見守るのではなく、私にできること。私にしかできないこと。私がしなければならないことを明確にして、今後も活動をしていきたいと思う。

最後にこのマダガスカル訪問にて明確になってきた又右衛門の想いとこれから進むべく道を砂に書いて残していきたいと思う。

 

何を書いたかについては、ここでは伏せさせていただきたいと思います。よろしければこれからの又右衛門の活動において感じとっていただければと思います。

 

 

 


最後の最後です。 本当にありがとう。マダガスカルの全てに感謝です。

いつまでも素敵な国のままであって欲しい。ただただそのことを願っています。

緑匠・又右衛門

今日は、いよいよ最終日。午後からは帰国である。

そして残された時間の午前中に今まで植物三昧であったため、ネイティブの動物に触れるために、郊外のレムールパークをめざした。

相変わらず渋滞の市内を車で移動。途中、木曜マーケットが開催されているためさらに混んでいた。

ようやくレムールパークに到着。ここでの時間は1時間ほどしかないため、急いで見学をさせていただいた。


 疲れた身体と頭に愛くるしい姿が活力を与えてくれ、本当に癒してもらえた。そしてほのぼのとした空気に包まれながら、帰国のために空港をめざした。

 空港に向かう途中、ランチをいただいたが、そこにも愛らしい子が遊びに来てくれて、さらに旅の疲れを癒してもらうことができた。

そして空港に到着。とてもお世話になったガイドのセルジュさんにお礼と近い日の再会を約束して、名残惜しい中、マダガスカルを発った。その後モーリシャスを経由し、第二経由地の香港に向かう飛行機の中でこのブログを書いています。

 今回マダガスカルが素敵な国に感じたのは、素敵な植物や動物、素敵な人に出会えたからだであろう。さらに今回同行した湯浅先生はじめ、多くの個性あふれる素敵な皆さんとご一緒させていただけたからだと言える。どのような方々が参加され、その素敵な方は誰であったかは、ブログにアップすることの了解を得ていないため伏せさせていただきますが、本当に素敵な方々で、皆さんから多くを学ばせていただくことができました。


 また行程中では、私がアンバサダーをつとめさせていただいている「みどりのサンタ」の活動になどもご理解いただきお助けいただきましたことを、この場をかりてあらためて御礼を申し上げたいと思っています。本来の活動は時間の関係からできなかったかもしれないですが、活動する私にとって有意義な時間であったことは確かである。これらを生かし今後も活動していきますので、温かく見守っていただければ嬉しく思います。

 本当にありがとうございました。皆様またお会いできる日を楽しみにしています。

 もう一回。本当にありがとうござました!!!

まずもってこのブログを無事かけていることに感謝したいと思う(笑)

さて昨日は結局朝5時前にアンチラベのホテルに到着した。車中で寝ているときに到着したわけではないが、まるで寝てすぐの時を起こされたような、寝ぼけた感じであった。

 

そのような少しふらついた足で荷物を持ち、部屋に入った時に、いつも大切なものを入れている左側の足ポケットに、何とパスポートが入っていないことに気づいた。そしてかなり焦りながら全てのバッグを探してみたが、やはりいくら探しても見つからない。ひょっとして落としてしまったかもと考え今日の記憶をたどってみると、昨晩の検問所での長い待機時間で、車中で足をあげながらパソコンをうち、そして何度も車の内外を出たり入ったりした時に、落とした可能性が高いとすぐにわかった。

 

とすれば、あの深夜真っ暗の街に私のパスポートは置き去りにしてしまったのであろうと思ったのと同時に頭の中が一瞬真っ白になった。そしてあらためて再度その時の状況を自分なりに検証してみると、左側の足ポケットから落ちると、ドアを開けたらすぐ地面だから、やはりきっとそこしか考えられなかった。

 

ただ車の中に残されている可能性が全くないわけでもないと思い、慌てて駐車場に向かったが、もう車はなく、次の朝に確認するしかないのであきらめて部屋にもどった。

 

そして仮眠する予定の2時間は、当初は気が気ではなくパスポートが無くなった時の対応をずっと考え、その手順など資料の準備も行った。そうしているうちに覚悟も決まり、どうせなら3~4泊延泊したら、今度はビジネスの活動ができるのでは思い、色んな予定を立てていた。

そうこうしているうちに、朝の集合時間を迎え、ガイドさんと先生にパスポートを失くしたため、今日から皆さんと離れ、タクシーでアンタナナリボまで戻り、警察と大使館に行き何とか一緒に帰れるように動きますと伝えて食事をしていると、ガイドさんが苦笑いしながら、車内のギリギリのところにありましたと手渡してくれた。

 

正直それは言葉では表しきれないとてもホッとした気持ちで、そのことを単純に喜べばいいのだろうが、どう考えても車内に残っているはずがないであろうパスポートが車内に残っていたことが釈然とせず、結局自分の中では、これは神様がくれたプレゼントだとしか思えなかった。

 

そのような感じで、一睡もすることなく、朝食後、山に自生する植物を片道約3時間かけて、探しに行った。

 

山に向かう途中、色んな風景が目に飛び込んでくるのだが、アンチラベは、他の都市と違い、

とても美しく感じた。

 

それは田や畑がよく手がかけられており、大人から子どもまでが協力し合い働いている。

またレンガで家を建てる若者も悲壮感とかなくリズミカルに楽しそうに働いていた。

 

また行き交う人も、手ぶらで歩く光景は少なく大人も子どもも籠を持ちながらであったり、物を運んだりであった。他の物乞いが多い観光地や、環境破壊が著しい都会とは大きな違いを感じることができた。

そのような素敵な田園風景を通り抜け、多肉植物等が自生する山岳地帯へと到着した。

そして地元の人に挨拶を行い、山を登らせていただき植物を探した。

そうすると、しばらくしてまず岩肌にある花キリンと出会うことができた。

他にも、いろんなところを散策し、自生する多肉植物などと出会えることができた。そして私はハンターではないため採取はしないので、じっくり観察し、その美しさと力強さを直接感じ、眼に焼き付けて帰ることにした。

その途中、さっとランチボックスでお昼を済ませ、ひたすらアンタナナリボをめざし、5時間強で、目的地のホテルにたどりつくことができた。

 

そして部屋に荷物をおいて、ディナーをみんなでいただくために、レストランに集まり、思い出話をしながら談笑をした。そこには政府の要職の方もご挨拶に来ていただけ、今回のマダガスカル訪問の締めくくりに相応しい最後の晩餐となった。

 

そして食事を終えると、それぞれ部屋へと戻り、私はデスクワークとパッキングを行い、深夜眠りにつくことにした。それにしてもパスポートがあって良かった。本当によかった。神様ありがとうございます(^^;) 日本に帰れます(笑)

 

市内ホテルで久しぶりのアメリカンタイプの朝食で栄養を蓄え、市内のホテルを出発。

 

無事ボーディングタイムの3時間前に到着した。今日は国内線での移動にも関わらず何故3時間前に空港に行くのかと言うと、大きく二つの理由がある。

 

 

まず一つは、本日飛行機が本当に飛ぶのか?と言うチェック。もう一つは、座席の確保である。日本や国際都市ではありえないことかもしれないが、実際にチケットを手にするまでは勝手にキャンセルされる可能性もある。チケットを手にしても、同じ座席ナンバーでダブルブッキングもあるので、飛行機に乗り込むまでは安心できないからである。

 

そして持ち込み禁止品もかなり厳しい。

まずナイフ類、ドリンク類や缶スプレーはどこでもダメなのは世界共通。少し珍しい禁止品には、ガラスや陶器製品。恐らく割って凶器になるからだろう。ご当地バオバブの置物もNG。鈍器になるからであろう。そしてガムテープ、紐、メジャーもNG。これはきっと手を縛ったりするからであろう。ただそこまで言い始めたら何でも凶器になるような気もするのだが・・・(^^;)

 

そして手荷物チェックも厳しい。

 

メガネもバンダナも外して検査。ポケットの中のティッシュもNG。パソコンも取り出したのだが、ノートパソコンは開いて見せなさいとのこと・・・かなり厳しい。

 


ただ、こちらから見るともっと違うところを厳しくしなければならないような気もするのだが・・・それとセキュリティーとは関係ないが、きちんと航空会社も飛行機を飛ばしてほしいと昨日の悲劇を思い出してしまった。

 

でも何とか飛行機に乗り込め、自分の席もあり、途中で降ろされることもなく、ランチのサンドイッチを頬張りながら、目的地であるモロンダバに到着した。そして空港には車が待機してくれていて、到着後すぐにまず今日の第一目的へと向かった。

 そしてその途中で、定期観測を行っているバオバブに立ち寄り調査を行った。

以前訪問時との差異を計測し、その成長度をグラフ化している。この若い樹は前回計測時より外周で約50cm増えているとのこと。もちろん幼木、老木との成長度も加味して考え、バオバブの推定年齢を割り出していく。もちろん土壌によっても倍以上成長度が違うことも頭に置いておかなければならない。

 そして、いくつか立ち寄った後、目の前には、見事なまでのバオバブ街道が拡がっていた。テレビや雑誌ではよくみられている景色である。たしかにその迫力に圧倒される。

ただこのまま感動だけしていれば、観光になってしまうので、それぞれ先ほど同様の定期計測に加え、周辺環境の調査や活動をおこなった。

そして街道を通り抜け、バオバブのグランディディエリとフニーが入り混じるところを観察し、またUターン。

 そしてバオバブ街道の正面反対側から写真を撮った。雑誌などでは夕焼けバックが多いため通常の正面と言われるところからの写真が殆どだが、個人的にはその反対側からの街道の方が良いように感じた。

 


そしてバオバブ街道に費やした時間はたったの20分あまり。これも前々日の飛行機の欠航から始まる予定の変更のためである。それでも何とかこの地を訪れ、定期観測が出来たことを感謝しなければと感じた。

そのようにして後ろ髪をひかれる思いで、失われた1日を取り返すため、本日の宿泊地であるアンチラベをめざした。

ムルンダバからアンチラベまでは約470km。高速はないので何もなくても到着は深夜1時ぐらいになるため、ひたすら急ぐしかない。

オーストラリアとよく似た景色の草原を走り続けると、徐々に陽も落ち始め、とても夕焼けが綺麗であった。そして夕焼けに色んな想いを映し出しながらまたひた走る。


20時過ぎ「バオバブ レストラン」で夕食を大急ぎで食べて、またひた走る。辺りはもう真っ暗である。

そして日付が変わる前、あと残り100kmぐらいのところで、検問のようなものがあり、そのまま待機を命じられた。


その理由は、最近、この辺りで盗賊被害があったようで、深夜通行をとめているとのこと。そして通行止め中に、ある程度車がたまったら、POLICEの先導で通行ができるとのことである。

 

 

先を急ぎたいのだが仕方がないと割り切り、真っ暗の車内でデスクワークを行い、いつ出発できるかわからない状況の中待ち続けた。

 

そして午前2時。未だに何の連絡も入ってこない。一体いつになってくるのだろうかと思いながら、真っ暗の車外にでて深呼吸をし、空を見上げると満天の星が拡がり、運よく流れ星を観ることができた。そして他に検問でまつ現地の人の歌声が静寂の中、響き渡り まるで星屑のステージのようであった。考えようによっては、これもまたとても良い経験になったといえる。

 動き出しそうな気配はあるが、まだ解放される目途は立っていないがパソコンの充電もなくなってきたので、この辺で今日のブログは書き終えます。

 

次のブログで無事でしたと報告できることを祈っています。

ではでは~~。

眠い目をこすりながら早朝に朝食を食べ、いつ飛ぶかわからない情報をホテルで待つことになる。

 

実はよくわからない腹痛に悩まされ、トイレに腰かけながら仮眠をすることになった。

今までこのようなことはなかったのだが・・・

 飛行機は飛ばず、予定が見えず、体調がイマイチと少しお手上げ状態(笑)

ただ朝方には大幅改善され、微妙な痛みと不快感、眠気が残るだけになったのでほぼ復調した感じ。

そして航空会社からの情報待ちでホテル待機中も、先生からの今までのおさらいなど講義を受けることができ、一行にとってとても価値ある時間であったと思う。また同行者の方からも、設計のことについてなどアドバイスもいただけ、それはそれで素敵な時間となった。

 その後、ホテルから順番待ちのためバスに乗り込み、空港に到着した。先発したイタリア人グループも同様であった。

そして待つこと約3時間。既にチェックインカウンターは長蛇の列で、最後尾は空港外に出るぐらいになっていた。そして情報が入り13時30分のフライトに乗れるとのこと。

但し、今日の乗り継ぎはできないので、失われた1日を取り返すために、その後が強行軍になるが、それも良い思い出になるかと前向きにとらえることにした。

無事チェックインを終えて、今回は薄くて見えないようなチケットだが、今回は座席ナンバーも入っていて、少し信用度が高い。そしてそのチケットをしっかり握りながら、搭乗手続きを終えて待合室に入り、昨日と同様飛行機の到着を待つことになった。

そして、本日の定刻より30分ほど遅れて飛行機が到着し、昨日から約24時間たった飛行機の到着に、多くの人から拍手が出るなど、いかにみんながこの飛行機の到着を待ちわびていたかを感じることができた。

 そして、飛行機に乗り込み約1時間でアンタナナリボ空港に到着することができた。

当然この日の乗り継ぎは不可なので、この街で1泊になる。


 そして、わずかにしかない時間なので、肉屋や雑貨屋さんなど街の風景を横目に見ながら移動中のバス内で遅めのランチを食べることにした。

そして私たちはマーケット視察に出掛けた。ここには同じような店舗が100以上立ち並びある意味壮観であった。同行者それぞれは色んな思いで出かけたが、私はあるプロジェクトにまつわるサンプル調達が目的であり、いくつか面白いものを見つけることができた。これらを現地のNGOを通じて、両国にとって面白い取り組みにしていけるのではと思っている。またお話ができるような時が来たら報告させていただきたいと思う。

そして近くのスーパーに寄った。ほとんどカルフールとよく似た感じである。この中には花売り場を見つけることはできなかったが、テナントとして園芸売り場があったので視察してきた。ただ特に皆さんに報告が必要な物ではないかと思うのでここでは控えさせていただきます。

それら終えると陽もすっかり落ちたので、ホテルに向かいチェックインしたのち、みんなでディナーをいただき、そして各自部屋と向かった。

さすが都会のビジネスパーソン向きのホテルなのでネット環境もよく、このブログも書けています。かと言って見直す力までは無いので、そのままの投稿でごめんなさい。

明日はまた移動。二日ほど過酷な移動になるが引き続き頑張っていきます!

ではでは~~。

今朝起きると少し慣れた蚊帳で就寝のため、定置網にかかったマンボウにはならずに、平穏に目覚めることができた。

そして朝食を済ませ、ルームキーをフロントに返そうとすると、一昨日ここのホテルに泊まった時に差し上げた又右衛門シールを正面に貼っていただいていた。

 

日本の要人が泊まられた地元を代表するホテルに、こちらからのお願いではなく自ら貼っていただけ、正直とてもうれしくなり、また早く来たいなと思った。

 ホテル名はVICTORY HOTEL 是非このホテルを泊まられた方は、又右衛門シールを見つけてくださいませ~。そして車に乗り込み飛行機の出発時間までチュレアール近郊にて活動した。 

 まずはarboretum d’antsokayを訪問。ここには約900種の植物があり、その90%がマダガスカル固有種であり、80%がメディカル プランツとのこと。つまりここを観ればマダガスカルの代表的な植物が殆んど観ることができてしまうということになる。そして早速園内を見学した。 

残念ながらここでの時間は1時間ぐらいしかないのでかなり駆け足の視察になった。

 湯浅先生の植物の説明とそれにまつわる話はとても勉強になり、一時間はあっという間に過ぎてしまい、最後は駆け足のようになった。

そしてレセプションで、バオバブオイルや植物の参考書を購入し、次へと向かった。


 植物園から約30分。海岸沿いのモリンガ群生を見に行った。

 ここは海岸沿いで石灰岩土壌のため、モリンガもタル型になっていた。

そして、モリンガに囲まれランチをすることにした。今日のランチはお弁当。腰を下ろして、いざ食べようとして、フォークを料理にたてたら、何とフォークが折れてしまった。いや折れたというよりこっぱみじんと言った方がいいぐらいになってしまった。それにしても固いこぶ牛の肉ならいざ知らず、フィッシュフライでこれなので、このフォークの品質には驚きである。まるでドッキリのようである。ここまで来るとお土産にしたいぐらいのクオリティーであった。

 植物ばかりに気をとられ、山側ばかり歩き観ていたのだけど、一通り見終えて、山を降りるとき、改めて海側に目を向けると、とても素敵な光景が広がっていた。

そしてランチ&探索を終えて南回帰線前で撮影。そして空港に向かい、搭乗手続き行った。そこからがハプニングの予兆だったのかもしれない。


まず私のスーツケースが26kgだったのでオーバーチャージがとられそうなので、3kgの荷物を減らし、改めて積み込んでもらった。

 

ただこの時も航空会社のシステムがうまく動かずもらった航空券は肝心なところは手書きであった。

 さらにこのチケットに座席ナンバーが入っておらず、不思議だな~~と思ったら、何と座席は自由席とのこと。何百回というフライト経験の中で、はじめてのことで笑いながらであるが驚いてしまった。 

 そして手続きを終え、16時30分出発の飛行機を待つのだが、こんな感じで時間は動いた。

 

●15時30分 搭乗待合室にて待機

●16時00分 搭乗する飛行機が未だに到着せず、まわりはおかしいな~~とぼやく。

●16時30分 飛行機が未だに到着せず。それでも何のアナウンスもなく、ひたすら待つ。

●17時00分 まだ来ない。アナウンスもない。それでも乗れると安心し談笑して待つ。

●17時30分 飛行機が遅延だが、もうこちらに向かうので待機

●18時00分 飛行機は19時ごろ着とのアナウンス。一同ため息でるも待つ。

●19時00分 来ることを疑わず。ひたすら談笑し待つ。

●19時30分 いきなり欠航とのアナウンス。

 

そのためチケットカウンターに多くの人が駆け込み長蛇の列になった。そしてそこから荷物を戻してもらい、チケットを返し、航空会社が手配するホテルの迎えをまった。そして私たちはまたまたVICTORY HOTELに戻ることになった。このホテルは、お湯が出るのは確認済みなので、一安心したのと、本当に縁のあるホテルだな~~と思い、かなりのアクシデントでありながらもホッとし、少しうれしさも感じてしまった。

そして何とかチェックインを済ませ、ホテルのレストランで食事をとろうとするも、厨房も突然50名ほどの来客にプチパニックであったのか、食事が出てきたのは22時30分ごろになっていた。

 

そして食事を済ませ、部屋に戻りこのブログを書いています。でも明日何時の飛行機に乗れるのか?明日乗り継ぎの飛行機に乗れるのか?今後の予定はどうなるのか全く未定のままだけど、深く考えても仕方がないので明日は明日の風が吹くということで、デスクワークを終えたら眠ることにします。

 

というわけでそんなこんなの一日でした。

 

おやすみなさい~~~。

明日はいい日になりますように・・・。